解決済み
日商簿記2級を勉強しようか、悩んでいます。高校の時に全商簿記3級をとって以来、試験の為の勉強はしてません。 ですが仕事が経理なので、仕事上での仕訳は理解しています。(経理は5年以上やっています) 3級も試験問題となると忘れているところがたくさんあるかと思いますが、経験もあるので2級を目指そうと考えているのですが・・・ 独学では自信がなく、仕事の都合上通うのも大変そうなので、通信で・・・と考えていますが、金額も安くはないだけに、続けられるか心配です。 簿記の基礎を理解していても、工業簿記はかなり難しいでしょうか? 私は文系で、経理の仕事をやっているといえども数学は苦手なので、途中で挫折してしまったら・・・と躊躇してしまいます。 数学が苦手な人でも頑張ればなんとかなりますか?? もちろん自分のやる気次第ですし、頑張ろうとは思っていますが、難易度や、勉強、受験された方のアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。 ちなみにユーキャンでと考えていますが、ほかにおすすめがあったら教えてください。 私自身、過去にボールペン字講座ですら途中で挫折してしまって・・・ それもあり、またお金を捨てることになるかも・・・と思い勇気が出ません。
651閲覧
日商簿記2級までは、初学者でも、独学で十分取得可能です。 お金をもらって経理をやっている人は、絶対 日商簿記2級を持っているべきだと、私は思いますので、 ぜひ取得を目指してください。 おすすめテキスト TAC出版スッキリ分かるシリーズ ・日商簿記3級 ・日商簿記2級(商業簿記) ・日商簿記2級(工業簿記) の3冊です。 物語風の理解しやすいタッチでの説明と、 どこの書店でも売っているというのがオススメの理由です。 3級から少しずつ勉強をはじめて、まずは6月の検定で3級の 合格を目指してください。 いきなり2級でも良いかも知れませんが、3級の合格証を もらえれば、きっと励みになってやる気が出ると思います。 ポイントは細切れの時間(通勤の電車乗車の中とか、昼休みの 途中10分15分とか)を上手く使うことです。 上記のテキストは1冊千円ぐらいですし、受験料も3千円ぐらいです ので、2級までがんばっても、1万円あれば十分です。 ご健闘をお祈りしております。
私は普通科出身で簿記が何なのかもわからないところからのスタートで(←お恥ずかしい)、日商簿記3級→日商簿記2級とひとつずつ独学で取得しました。 私も経理や会計の仕事に携わっていますが、経験年数は質問者様より短いです。 なので、全て独学の私の経験からアドバイスするのであれば、簿記に関しての通信教材はお金の無駄です。 質問者様のように高校時代のスキルと現在の経験があれば、独学で十分受かります! ちなみに、簿記って文系だと思います(^^) 数字は使っていますが、考え方は文系に近いと思っていました。 工業簿記も一度コツを掴んだら、難しいことはありません。 とにかく過去問を繰り返すことが大切で、勉強方法さえ間違わなければ確実に取得できる資格だと思います。 おすすめの教材は、タックの「よくわかる簿記シリーズ(テキスト)」と「よくわかる簿記シリーズ合格するための過去問題集」があればバッチリです! タック以外なら、個人的にはレックも好きです。 わかりやすいと思います。 最終的に合否を分けるのは、本人のやる気と努力だと思います(*^^*) 絶対受かるつもりで勉強しないと実力があっても、全て発揮できないかもしれません。 自分の可能性を自分で潰さないでくださいね! 応援していますので、頑張って挑戦してみてください。
高校の時に日商2級と全商1級をとりました。ちょっとブランクあって社会人5年目で登録1級建設業経理士もとりました。そんな私の経験上、試験を受けようかと思ったときが実は最良の時だったりします。どこかの予備校講師の言葉を借りるなら「今でしょ!」ですね。それにその気になっているときは意外と運気が高まっているかもしれないんです。「思い立ったが吉日」は本当にあると思います。 まずレベルチェックから始めてみては?日商3級の過去問を1冊解いてみていけそうなら2級に進んでもいいと思います。テキストと問題集は大手専門学校のものなら信用していいと思います。 工簿は高校の先生から「まったく新しいものを勉強するつもりでいたほうが逆に楽」といわれました。もちろん商簿の基礎がないと話にならないのですが今思えば変な価値観にとらわれなかった分混乱しないで済んだと思います(あくまで主観です)。テキスト1回転したら解答を見ながら問題を解いて(だからていねいな解説付きの問題集がお勧めです)それでも理解できないなら通学しましょう。私も独学で破綻したクチなので税理士受験のときは通信はやめて会社帰り夜間通学コースと土日集中コースの併用でした。それに通学は続けさせる秘訣でもあるんです。 全商3級で数学の知識がいらなかったように、今回もその心配はいらないですね。むしろ制限時間内に仕訳や試算表を完成させられるかのスピード勝負がさらにシビアになるはずです。でもこれは問題集の数をこなしただけスピードも精度も勝手に上がっていきます。自分の場合は高校の時に「仕訳は1問1分だ!(つまり日商2級商簿の第1問は5分以内で完答かつ正解するペース)」といわれ鍛えられたことがだいぶ役に立ったと思います。ちなみに私も数学苦手ですが経理やってます。 環境の問題もあるとは思いますが受かりたいならお金と時間をケチっちゃダメです。お金を捨てるという考えもダメです。余計なお世話かもしれませんがそういうネガティブ思考はいつか仕事にも影響が出ますよ。結果はどうあれ勉強(投資)した分はそのまま自分のスキルにつながります。それはもうわかっていると思います。むしろ投資した分は必ず回収するぐらいの気持ちでいましょうよ。 ぜんぶ個人的な意見なので責任は負えませんがせっかくその気になりかけているんですからぜひ受けてみてください。
通信ならば理解しやすいので、大丈夫だと思いますよ。 基本的に映像があるものにした方がいいです。 ユーキャンはお薦めできません。 現在宅建をある通信でWEBで聴いてますが理解し易いですし 料金安く満足してます。 眠くもなりません。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る