教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今すごい悩んでいます。現在22歳で、大学を2年で中退しアルバイトをしていました。アルバイトといっても夜だけですが。

今すごい悩んでいます。現在22歳で、大学を2年で中退しアルバイトをしていました。アルバイトといっても夜だけですが。そこで最近就職活動をしていますが中々決まりません。そこで現在考えているのがバイトの掛け持ちです。朝から5時間働いて、夜5時間働くことです。一応バイト先のあてはあるのですがバイトしながら資格とスキル勉強して取得次第23後半か24で就職することか今決まらないけど根気よく就職活動することか。正直体裁的には正社員ですぐ決まって家族安心させるのが良いのでしょうがそこまで条件つけてるわけではないんですが本当にやりたくないというより自分に向いていないと思う仕事をやっても続かないと思うのです。自分が行きたい業界は知識が必要なのでそこまで勉強してその業界に就きたいと考えています。その業界はプログラマです。中途採用求人で探すと数はあるのですが言語の要求が多く中々未経験者歓迎というとこは中々ないようです。どっちの道に進むか非常に悩んでいます。どなたかご回答御願いします。

続きを読む

238閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 今年の4月にプログラマーデビューする23歳です。 ちなみに、そういった学校も出ていません。 好きという気持ちで一年前にPCショップの店員としてアルバイトを始めました。 と同時に独学で勉強も始めました。 情報系の勉強と言語系の勉強(あと私は職場の影響もありハードも中々くわしくなりました)いち早く初めて見るといいです。 バイト先には元プログラマー4名いました。プログラム自体は仕事についたら、そこまで苦手でなければ嫌でも身に付く。とおっしゃっていました。 ただ、プログラマーは比較的若い人が活躍する職業です。 短期間でガッツリやって身につかなければ肌に合っていないと思います。 あと未経験歓迎って意外と?あると思いますよ。 私も未経験採用で内定頂きました。お互い頑張りましょう!

  • はっきり言って、先延ばしにすればするほど、決まらないよ。 資格に頼ってる時点で間違ってるとも思う。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる