教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パソコン検定ってどんな問題が出題されますか? 普段から私は機械は強い方で、小さい頃から父と一緒にパソコンに触ってい…

パソコン検定ってどんな問題が出題されますか? 普段から私は機械は強い方で、小さい頃から父と一緒にパソコンに触っていました。 中学や高校の情報の授業では こんなこと言ってはあれですが 周りを見て何が分からないんだろう?と心の中で思っている面もありました(>_<) HP作りなど 趣味でしかなかったのですが、今更ながら父にP検ってあるらしいよ、と言われ、少し興味があります。 短期のバイトを探していたところ、募集内容(?)がパソコン入力ができる方 と書いてあったのですが、履歴書にパソコン検定何級 と書けば少しは有利になりますか?それとも 入力できますと書くだけで、検定を取らなくても有利不利には関係ないですか? また、受けるとしたらはじめは何級から受けるものなのでしょう。 個人的に4級ぐらいかな‥と考えていたのですが‥。

続きを読む

355閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは^^2級合格者です 履歴書に書くなら最低でも2級以上取っておいたほうがよいでしょう。 それと初めは3級から受けたほうがよいと思います。 ある程度パソコンに慣れていると思うので4級は簡単だと思います。 かといって準2級などをしょっぱなから受けると基礎(3級)が出来ていないので暗記しかできません。 3級が自分的には基礎だと思うので、出来れば3級から受けてほしいと思います。 教材は公式ホームページにあるCS-Oneとテキストをぜひとも使ってほしいです。 書店に行ってもあまり売ってないし、あったとしても内容が薄いと感じました。 こちらの教材のほうが要点をしっかり押さえてあるので勉強しやすいです。 模擬試験もあるのでやってみるとよいと思います。 詳しいことは公式ホームページを見てください。 ~公式ホームページ~ http://www.pken.com/

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる