教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路についての相談です。現在高2です。 私はまだ将来就きたい職業が正確に決まっていません。でも絶対に進学したいと思って…

進路についての相談です。現在高2です。 私はまだ将来就きたい職業が正確に決まっていません。でも絶対に進学したいと思っています。 図書館司書などなりたい仕事はありますが、正規採用が限られており、狭き門だとよく耳にします。 図書館情報学を学んだり、免許をとったりして万全に就職に備えたいと思いますが、もし正規でなれなかった場合、他にどんな武器(司書以外の他の職業になれる資格や免許)を持っておくと良いですか? 司書になれなくても他の職業に就けるよう、色んなことに臨機応変になっておきたいです。 それから、司書の免許をとるときに、一緒にとっておいた方が良い資格や免許はありますか? 是非教えてください。よろしくお願いします。

続きを読む

112閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    司書は免許ではなく、資格です。 他への道を残すという意味では、教員免許など「免許」があると良いかと。司書などの資格と異なり、免許の場合にはそれが無いと仕事をできません。教員免許や運転免許等が定番ですかね。 また、単純に司書資格を取るのではなく図書館情報学を学ぶのでしたら、情報系のスキルをたくさん履修してしっかり身につけておくのも1つの手です。基本のCやJAVAはもちろん、Web系、DB系プログラムの基礎があると、プログラマへの就職の道も出てきます。汎用性で言えば、英語とMS Officeの能力も最低限必要です。JAVAが書けてもWordの差し込み印刷も満足にできなければ事務職としては役立たずですからね。 なお、他の職業への道を用意するのは大切ですが、いざと言うときにその道を良いと思えないような道を用意するのは時間とお金の無駄だし、それで就職しても周りの迷惑です。質問者さんだって、担任が「とりあえず保険で取った教員免許があったから教員になってみた。」なんてやる気のない先生だったら嫌だと思いませんか?

  • どの学部を出たかに関係なく、学歴自態が資格になりますね。教育学部でなくとも教員免許が取れます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる