解決済み
ピアノ教室 ジュニア科 グループ 発表会(12・3年合同)の練習で子供が毎回教室で泣きます。 見ていると講師がかなりキツイ言い方をします。 大好きだったピアノが嫌いとも言いはじめました。評判ではこの講師、ジュニア科の発表会練習はかなり厳しいと言います。 しかしまだ一年生で、ジュニア科一年目です。 練習はとにかく頑張っていますが、これを一年生が?と思う曲を練習しています。 なので講師の思い通りにひきこなせません。 ため息を何度もつかれます。泣いている子供を見ていると私も泣きたくなります。 練習が終わった後私にも子供にも何も声をかけずフォローもありません。 今までも泣いてきた子供は皆個人や他教室にジュニア科に上がる前に変わりました。 子供は講師のため息気づいていますし自分の時だけキツイ言い方するとも言います。 出来ない子供にはこんなにきついものなのか、私からするとあくまでも発表会であって、競うものでは無いと思っています。講師からするとそうではないのとは思いましが。 ジュニアの発表会って泣いて練習するものですか? クラスの他の子供は皆違うパートです。
1,010閲覧
ヤマハに通ってる高2のものです。 私も娘さんと同じでした。 もっと言うと 幼児科のときから 毎週レッスンに行っては 泣いてそれでも 悔しくて毎日いえで練習して。 その繰り返しでした。 でもそうやって厳しくしてくれる 先生のほうが 私はいいと思います。 もし娘さんが 怒られてもう練習もしない、 ピアノのことは放棄 となれば、それは 先生を変えてもらうか やめるかした方がいいかもしれません。 が、私の体験談からいうと 怒ってくれる先生と そうでない先生では 伸び率が全然ちがいます。 すみません。 参考にしてください!
泣いて練習するような事ではないと思います。 以前から問題のある講師なのか、講師の評価を気にするあまりそのような事になってしまうのか・・・。いずれにしろお子さんの為にはならないと思います。 ヤマハ本部や教室事務所に報告され改善を求める・講師を変更してもらう・・・など出来ないのでしょうか? 我が子もピアノを習っていますが(個人教室です)先生は叱るような事は全くないです。それでも結構弾けるようになってますよ。 教えて欲しい事やわからない事があれば先生と相談できます。先生が怖いとそんな風にはなれないでしょうね。 >皆個人や他教室にジュニア科に上がる前に変わりました。 私も同じようにすると思います。泣くようなレッスンに良いことなど無いと思うので。 レッスンの際に緊張する・ストレスを感じる・・・このような事があれば本来なら身に付くような事も難しくなってしまいそう。 そのような講師のレッスンを何故受けさせておられるのでしょう? 私なら即刻辞めるかレッスンの変更を願い出ます。続けなくてはならない理由があるでしょうか? 補足です。 上の方の回答を拝見して、ちょっと考えてしまいました。確かに厳しい先生に習った方が上達が早い場合もあるかも、と。 先生が優しいと練習しない生徒が多いのは事実ですし。でも、質問者様の書かれてる指導者の厳しさは間違ってるように思います。 私自身がとても厳しい先生に習い・・・レッスンでは毎回緊張してうまく弾けず、とりあえず間違えないで鍵盤を押さえる事に一生懸命。そのようなレッスンは子供には受けさせたくないと思っていました。 我が子は優しい先生に習い、緊張する事も無く、あれこれ先生に教えてもらっています。分からない事があれば気軽に質問や相談が出来る・・・そのような師弟関係も重要だと考えています。音楽全般にわたって色々なお話を聞かせてもらったり・・・音楽的なレッスンです。(当たり前かな。)w おかげで長く続いています。
なんて可哀想なんでしょう。 まだ1年生ですよね。 楽しく練習してほしいですね。 子どもが音大院生ですが、個人教室出身です。 その先生は大らかな先生で 発表会の時も無理強いさせません。 必ず、発表会のラストに先生からの言葉が・・・・ 今日上手に弾けた子も思うように弾けなかった子も今日と言う日をいい思い出にしてさらに頑張って下さい。 です。 泣くのは音楽で身を立てる決心をしてからです。 それまでは楽しんでほしいな・・・・と感じました。 お子さんに合わない先生かな?
かわいそうですね。せっかくの初グループ発表会なのに。楽しみにしたいですよね・・・ ジュニアの発表会泣いてまで練習するものか?先生にお時間とっていただいて、じっくり聞いてみたらいかがですか?先生のお考えが理解できない(または子供と合わない・・・)と思ったら、今度は営業担当に相談してみるのもよいと思います。ヤマハも先生も色々で厳しい優しい、力の入れどころが随分違います(営業さん結構知っていました)。 先生との相性も大切です!本当のところはこっそり営業に相談して、表向きは”曜日を変えるかもしれないので・・・”と他の先生(グループ)で体験レッスンしていた方もいました。 娘はジュニア科で色々(家での練習嫌い、チックがでた、辞めたい・・・など)ありましたが、そのたびに先生や営業担当さんに相談しながらやってきました。お教室で泣いていた子は自分だけ出来ない悔し泣きでしたね。先生が怖くて泣いている子はいません。できない時は出来るように、(ため息ではなく)指導してくださる先生でした。おうちでの練習はどんな感じですか?と親にもフォローありました。 発表会は今振り返っても結構難しい曲で、パートにより多少の難易度の差があり、個人の力量でそれなりのパートを振り分けていたようです。たくさん練習して皆でうまく合わせられた時、子供も先生もとても嬉しそうでちょっと感動しましたよ。 グループなのである程度の練習をしないと進まない・・・低学年のうちは家での練習は親次第です。先生はちゃんと練習してくる子にもため息つきますか?何週も弾けてこない・・いつも教室で泣いている・・そんな子はある程度頑張っている他の生徒も困るものです。自分の子供が騒いでも注意できない親もいました。 泣く泣かないは別として、レッスンで困らないようにしっかり練習させて”みんなより一歩リード”してみてはいかがですか?娘は個人レッスンを付けてから半年ほどで随分弾けるようになり、グループレッスンに余裕が出て楽しくなりました。 でも家での練習中は私がうまく教えられずよく泣かせてしまいました。叱らない、感情的にならない・・・毎日笑顔で練習できるように心がけた2年間でした。今ではピアノ大好きでハイクラスで頑張っています。 何のために音楽を習っているにせよ、今はまだ1年生!嫌いにならないようにサポートしてあげたらいいと思います。(*´∀`*)
< 質問に関する求人 >
ヤマハ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る