教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中卒の主婦が税理士を目指すことについて。

中卒の主婦が税理士を目指すことについて。こんにちは、私は24歳の主婦です。 家族構成、夫、子供(4歳、1歳) 自分の今後の仕事について悩んでいます。 私は高校中退で、最終学歴は中卒。 職歴も、飲食店のパート等のみです。 子供たちは保育園へ入園し、現在私は短時間のパートに出ています。 学歴も経験もないので資格を取りたいと思い、MOSのエクセル、ワードのスペシャリスト、日商簿記3級→2級を独学で取得しました。 今後経理事務のお仕事を探そうと思っていたのですが…何というか、欲が出てきまして。 というのも、通信講座等で簿記1級を取り、税理士を目指そうかと思っているのです。 中卒の主婦が無謀でしょうか…。 家計にあまり余裕があるわけではありません。 パートをしながらの勉強になります。 そこで、簿記1級、税理士を目指すにあたり、どのぐらいの費用がかかるのか、経験談で結構ですので教えていただいて、参考にさせていただきたいと思っています。 通信講座か通学かによっても変わると思いますし、勉強の期間によっても違うと思います。 色んな方のお話を聞きたいです。 また、主婦の方の意見もお願いします。 同じような状況で、税理士になられた方はいますでしょうか。

続きを読む

2,977閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    どれくらいの労力とお金をつぎ込んでやる覚悟があるかの問題だと思います。 簿記1級もきちんとした講義のある通信だと10万以上かかりますよね。しかも、一発合格は運も左右されるので、難しいですし、下手をすると2年くらいかかる恐れもあります。 税理士講座は9月からのレギュラーコースが20万程度(科目によって安いものはあり)です。 簿記1級に合格すれば、会計の2科目はレギュラーでなく、1月からの講座や直前講座のみでも合格の可能性はあると思います。 合格できなかったら次の年はレギュラーでなくても何とかなる場合はあります。 あと、同時に複数科目を申し込むと割安になります。 私の知識だと、WEB通信だと通学と同じで、DVD通信だと+何万円かになります。(手元に講義DVDが残るからでしょう) あと、勉強時間は1科目毎日2~3時間を1年が合格のための最低ラインかなと私は考えています。科目によっても違いますが、それでも全然足りないということもあるでしょう。パートと家事・子育てを考えると、1年1科目、できても2科目かなという気がします。1科目の難易度はどれも高いので、1回で合格できるとは限りません。他の回答者の回答にもありますが、10年くらいかかるということもざらでしょうし、大抵はそれまでに断念するでしょう。法改正もあり、毎年何かしらの講座を取らないと合格は厳しいと思います。 費用や勉強時間をかけて税理士になりたいのかをもう一度考えるのがいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 税理士はやはり誰もが受かる試験ではないと思いますし独立しても成功するとは限りません 一般企業でも実務経験がないと微妙です もちろん学歴は関係ありません まずは簿記1級に合格してから考えても遅くないと思います 参考までにスクールに通った場合・・・ 私が行ったスクールの通学コースですが簿記1級が最初の半年は10万くらいで不合格により再度答練コース半年で6万 税理士コースは1年コースで早期申し込みで1科目15万、通常の申し込みだと18万くらいです 税理士をゼロからやるコース(簿記とセット)や簿記1級と税理士コースがセットとかスクールにより色々あります 5科目となれば平均でも8年かかるし途中で諦める人も少なくありません かかった費用を回収できない人が多くいるのも事実です

    続きを読む
  • 学歴は関係ありません。日商簿記2級を独学で合格したということは、すばらしいことです。 これだけでも、評価されます。税理士を目指してもいいと思います。 ただし、税理士になったとして競争が激しいです。

    続きを読む
  • 日商簿記2級独学でとれればたいした物です。 世間的にはそれなりに難しいものですし、受験されていれば ご存知だとは思いますが、3級と違って、会場は それなりに勉強したっぽい人たちが埋め尽くされているのに、 その中で3割ほどの合格者に入ったのですから、 これは胸をはってよいのではないでしょうか。 日商簿記1級のテキストは、ご覧になられたことはありますか。 大きい書店に行けば売っていますので、一度ご覧になって ください。 日商簿記2級のテキストは2冊でしたが、1級は何だかよく 分かりません。4冊とか6冊とか…。中身も難しそうだし、 私は見た瞬間に「無理」と思って諦めました。 もし、質問者さんが「いけそうだ」と感じたのであれば、 まず日商簿記1級の試験範囲や内容をインターネットなどで しっかりしらべて、書店でテキストを購入すれば安上がりに 取り組めると思いますがいかがでしょうか。 会社の同僚が「いけそうだ」と感じたらしく、この方法で いま勉強しています。当面は6月の試験が目標らしいです。 税理士云々については、日商簿記1級を取ってから考えてはいかがですか。 「日商簿記1級合格証書を持っている」と言えば世間の目が変わるような 検定試験ですから、無駄にはならないとおもいます。 なお、私の大学同級生が実家が税理士事務所なのですが、 「15年掛かってようやく税理士資格のめどが付いた」 と先日連絡がありました。税理士って科目合格制なので 取り組みやすそうなイメージがありますが、現実はこんな感じの様です。 ご検討ください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる