教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年(2015年)、横浜市の給食センターまたは学校内で給食作りのパートをしたいと思っています。 必要な資格等、教え…

来年(2015年)、横浜市の給食センターまたは学校内で給食作りのパートをしたいと思っています。 必要な資格等、教えてください。 また、現在上記の場所で働いていらっしゃる方、どんな仕事内容なのか、楽しいところや辛いところを教えてください。 ちなみに、今は専業主婦8年目で料理は得意な方です。

補足

すみません、2014年の間違いでした(^_^;) 子供が春から年長で、卒園して小学校に入学したら働きたいと思っています。

続きを読む

4,021閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    調理員ならば、特に資格は必要ありません。 メニューを決めたり食材を発注する人は栄養士の資格をお持ちでしたが、こちらではないんですよね? 逆に学校給食の調理員を必要年数経験して、調理師の免許を取った、という人もいます。 学校給食ですが、必要なものは「体力と健康」、これにつきます。 小学生の頃、給食室を覗いてみたことありませんか? 家庭用の何倍あるの!というような鍋やざる。 一日に何十キロもの食材と戦うので、体が丈夫でないとついていけません。 夏は湯気でもうもう、冬は床から冷えが登ってくる感じです。 肩こりが常にある方、腰や膝に持病をお持ちの方は不向きです。 この仕事、欠勤者がでてもピンチヒッターがいません。 調理員はぎりぎりの人数の所が多く(まあ、一般の会社でも余剰人員はいませんが)、抜けると他の人がカバーすることになります。 仕事ができないぐらいの体調不良がよくある、胃腸がよわくトイレが友達、という方は不向きですね。 小学校の規模や方針で若干違いますが、基本的な調理手順は家庭と一緒です。 とにかく量が量なので、ちまちま丁寧にしていては間に合いません。 かといって雑な仕事も困るので「テンポよく作業できる方向き」です。 テクニックが必要、という作業はあまりありません。 衛生管理はかなり厳しいです。 一日のスケジュールは ・7~8時出勤(学校によって違う。もっと早いところもあり) ・給食の時間までひたすら調理 ・子ども達が給食の間に自分たちもお昼 ・食器や残飯が返却される→洗う(これは機械のところ多し)、片付ける、掃除 ・3時~4時に終了、帰宅 フルタイムだとこんな感じです。 調理だけ入る(お昼は取らずに帰る)というスタッフさんもいました。これは学校それぞれですね。 授業がまだ午前中しかない小学校一年生だと、ちょっとの間はお留守番、になってしまいますね。

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる