解決済み
証券外務員二種の資格勉強をしています。そこで幾つか質問があります。一つでも多くのことを知りたいので、ご教授願えればと思い投稿しました。質問(1)証券外務員二種の資格を取得後、名刺に有資格者であることを記載しても良いか。又、記載するにあたってどのように記載すれば良いか。 質問(2)二種の資格取得後、一種も取得し更に証券アナリストの資格取得も目指しています。資格取得後は金融系に就職したく思いますが、現在アルバイトは何もしておらず、金融系に絡む(これらの資格が応用できるようなところや、金融系に就職する場合に有効な職場)を教えてください。 質問(3)最終目標は証券アナリストの資格取得です。これプラスで証券外務員一種・二種を取得しようと思い勉強を始めました。(基礎的なことや金融用語に慣れるといった意味もあります。)これの他に取得しておくと就職に有利な資格は何かございますか?簿記やFPなどを検討していますがあまり反映されないようであれば受験料等を考慮して控えようと考えております。 以上3つの疑問を質問させて頂きました。まだ社会において右も左も分からない新参者ですが、将来は興味分野である金融系、証券会社などを目標としています。ご経験者様方からのアドバイスを真摯に受け止め今後に活かす構えです。どうぞ、よろしくお願いします。
1,728閲覧
現役アナリストです。証券外務員資格は、証券会社に入ると誰でも強制で取らされます。資格としての価値は、ほとんどないと思います。証券アナリストとは、全くレベルが違うと考えた方がよいです。アナリスト資格を取るならば、経済学、統計学、財務分析の知識が必要です。証券関係の一般常識を学ぶなら、外務員資格の勉強も良いでしょうが、外務員をアナリスト資格の延長と考えない方が良いでしょう。アナリスト資格は、一次、二次があります。一次は証券会社の調査の新人でもほとんど受かりますね。資格の価値からいうと、こちらから目指した方が良いと思います。
証券会社勤務の者です。以下は、私の勤める会社と私自身の経験なので、あくまでもご参考までに。 (1)証券会社に就職すれば、証券外務員の資格はⅠ種でも、「持っていて当たり前」なので、わざわざ名刺には記載しません。証券会社の社員にとっては、持っていないと営業活動出来ませんので。 (2)スミマセン、アルバイトについては判らないです。 (3)どういうお仕事をされたいかに寄るかと思います。支店の営業職なら、ハッキリ言ってすぐ役立つ知識はほぼ無いと思います。それよりも営業力を求められるので、面接の歳はそちらを重視されると思います。(もちろん、全く知識が無い人よりは有利でしょうが) 本社スタッフ(投資銀行所属やトレーダーなど)を目指すなら、AFP・CFP・アナリストは当然、部署によっては英語力も求められます。ただ、そういった部署の新卒採用はかなり狭き門です。飛び抜けて頭が良いか、営業職などあちこち経験して成績やセンスの良さが認められ本社スタッフに配属というパターンは聞きますが。 しつこいようですが、これはあくまでも私が勤める証券会社や周辺のお話です。他は違うかもしれませんので色々調べてみて下さい。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
証券外務員一種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る