教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士を目指しています。 高3の男で私立の大学に合格する予定です。 高校は普通科だったので簿記の勉…

公認会計士を目指しています。 高3の男で私立の大学に合格する予定です。 高校は普通科だったので簿記の勉強は独学で日商簿記3級の勉強をしました。 会計士を目指すならWスクールが普通みたいですね 行くなら大原にする予定です。 費用などはどれぐらいかかりますか? 2年コースにする予定です。 両親にはこれまで塾や授業料や大学の学費など様々なものにお金を出してきてここまでやってこれたので専門学校のお金は自分でアルバイトする予定です。 1年生の間に日商簿記2級(甘いかどうか、1級まで目指すべきか指摘お願いします) +バイト(ここで専門学校のお金を稼ぐ) 2年生から大原に通うつもりです 会計士の道がどれだけ難しいものかは調べてきた結果でわかっています。 回答の際は会計士の難しさの説明は省いて下さい。 真剣な質問なので冷やかしなどはいりません。 読んで下さってありがとうございます。 回答お願いします。

補足

お二方ともありがとうございます(泣) やはり親の援助は必要のようですね。 資格を取ればどれぐらい安くなるんでしょうね。 2年コースでもやはりほとんどが無理なのですね。 聞いた事ありました。 一番危惧しているのは 1年生の最初から大原に行かなくていいのかというとこなんです。 よく2年からじゃ遅いだとか聞きます。 遅くとも1年の最初には入るべきですか?

続きを読む

314閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    だいたい最初の授業料が70万前後、途中の答練申し込みで10万弱、 万が一失敗した場合の上級コース用のお金3、40万くらい。 単純合算で最低100万は用意しておきたいですね。 さらに親の理解とサポートは完全にしておかないと乗り切れませんよ。 2級は独学でやったら早くて1ヶ月弱、長くても3ヶ月で取れます。 でも本気で会計士を考えるなら1ヶ月で取ってほしいところです。 じゃあ1級は必要かといわれたら、もちろんあったほうがいいけど 2年コースならない人が99%でしょう。3級ない人も多いですよ。 私もそうでしたが、簿記初心者で入って簿記検定を全く受けずに 合格まで行く人もたくさんいました。 専門学校で真面目にやっていたらいつの間にか1級以上の 力がついていた、という感じです。 学費は分割制度もあります。正直学生の稼ぎだけでどうにか できるレベルを超えているので少しくらいは親に頼み込んで 援助してもらいましょう。 お金が尽きて撤退していく人も数多く見てきました。 しっかり準備してからスタートを切ってくださいね。 単位もなるべく早くそろえてくださいね。 補足を見て・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1年頭から入ってどうやって大学と両立するのかが不思議でたまりません。 1,2回生で単位のほとんどを取ってしまってから、早くても一回生の終わりくらいからでしょう。 別に監査法人は若ければ若いほど言い訳じゃなく、3回生くらいで受かったからといって 面接に来られても若造過ぎて扱いづらいのが本音ですし。 理想は4回生の夏の論文に合格。だめならあと1年勉強に専念する。 それでもダメなら一般就職か、最後の賭けに出る、が普通のパターンでしょう。 別に授業料の資格割引なんかないですよ。 3級しか持っていなくても2級合格レベルコースに入ることもできます。 3級の勉強をしない分授業料が少し安くなるだけです。 生協の5%割引は大きいですが。

  • 公認会計士になるには、日商1級は必須です。 大原サンは、入学金免除とかがあるので、費用を節約したい方にはお勧めです。 公認会計士が目的なら、絶対会計を専攻して下さい。 ただ、公認会計士になるより正規就職する方が難しいので、そういった実績のある、学内に支援のある所を探した方がいいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる