教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級試験についての質問です。 工業簿記と商業簿記のどちらが難しいのでしょうか?

簿記2級試験についての質問です。 工業簿記と商業簿記のどちらが難しいのでしょうか?

934閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    個人的には商業簿記のほうが難しいです。 商業簿記は3級から勉強しているので、レベルが上がっていて大変でした。 あと、商業簿記は勉強していてもつまらないということがありました。 その点工業簿記は、2級から登場と言うことで初歩的なことしか問われず、理解してしまえば問題が解けるので勉強していて楽しかったです。

  • 商業簿記ではないでしょうか? 工簿は、内容理解がたやすいですが、商簿はむづかしいです。

  • 商業簿記の方が難しいです。 数をこなせばだんだんと慣れてきますが、 仕訳や決算でつまずく人は結構います。 人によって得意不得意はありますが、 工業簿記はパターンを覚えてしまえば大丈夫です。 私には勉強が苦手な友人がいるのですが、 その友人も勉強して100点で合格しました^^

    続きを読む
  • 私的にですが、商業から工業がいいと思います! 理由は、私は商業高校に通っているのですが、 学校では商業してから工業やっているんで.....笑

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商業簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる