教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は大学卒業後、法律系資格を取るため10年近くアルバイト生活でした。しかし、そろそろ安定した収入を得るべく正社員として就…

私は大学卒業後、法律系資格を取るため10年近くアルバイト生活でした。しかし、そろそろ安定した収入を得るべく正社員として就職することに決めました。企画、事務系が希望です。 一部上場企業や、月に40万円以上の安定した企業に入社することは、やはり厳しいですか?

続きを読む

161閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    それどころか、30万も厳しいと思います。10年勉強して結果を出したとしても厳しいです。現在弁護士ですら増えすぎて食いっぱぐれる状態です。10年で結果を出してなかったとすれば、それこそ論外です。行政書士なら1年、司法書士、弁理士なら3年、でとれないようなフリーターは要りません。なぜなら、それらの資格は仕事をしながらその年数+2年程度でとれる人材がゴロゴロいる代物だからです。 まぁ、一部上場で飲食とか不人気職種ならあるでしょうが、40万はないですね。ここの書面だけでも、年俸480万出せるビジネスパーソンではないのは明らかです。

  • 頭おかしくなっていませんか?? 資格は取ったのですか? 10年フリーターでしょう、、、異常性格と言う事では。 ふざけるな、、、以外の言葉が思い浮かびませんが。 普通なら、自殺を考える状況では。

    続きを読む
  • 卒後10年の間のアルバイト経験にもよるだろ。上場企業は無理とは言わんが月40万円以上はいきなりは無理だぞ。

  • 一部上場企業は可能かもしれませんが、月40万以上は不可能かと思います。 弁護士の資格があっても未経験で月40万以上は厳しいのではないかと思います。 月25万ももらえれば上々だと思います。 中途の場合だと、資格うんぬんよりも経験を重視します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる