教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ルートセールスの適性 ルートの営業マンの適性ってどんなですか? 今度受ける会社の業界が、前々職と親和性が高か…

ルートセールスの適性 ルートの営業マンの適性ってどんなですか? 今度受ける会社の業界が、前々職と親和性が高かったため応募をしました。 前々職ではルートといったらいいか分かりませんが、商品の配送がてら配送先のご主人や職員の方がいらっしゃったら、会話をすることはよくありました。 反対に勤め先にやってくる営業マンは、大抵の場合人見知りをしそうな内気な方はまれで人付き合いが元来得意そうな方が多かったように思います。 なにが聞きたいかというと、はっきりいってルートセールスに対して自信がありません。 受かってしまったらどうしよう‥と思ってます。 そこでルートセールスはどういった適性の方が好まれ、また新規営業に向いてる方との違いについても教えていただければと思っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

3,681閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社勤めから独立した現在まで 20年以上にわたり営業をやってきました。 心配いりませんよ。 ルートセールスの場合、 なにも外交的なタイプだけじゃなく 寡黙なタイプの人も沢山居ます。 新規営業だったら 外交的で人見知りしないタイプじゃなければ とても勤まりませんが ルートセールスの場合は 顧客との信頼関係を築くことが第一です。 私の知り合いには 寡黙で会話下手なのに 営業成績はいつもトップランクの人が居ます。 彼は、愛想笑いなんて出来ないのですが 顧客との約束は必ず守る事は当然として 顧客が1まで言った事を10まで理解するような 努力を続け、顧客から絶大な信頼を得ています。 また、顧客も色んな人が居ますから 会話下手でも素朴な人間性を好んでくれる場合もあります。 また、どんな営業の達人も 最初はみんなド素人から始めたんですよ。 まだ受かった訳じゃないのですから 今から余計な心配は必要ありませんよ。 もし、受かったら 新しい事にチャレンジして 貴方が成長出来るチャンスだと考えましょう。 頑張って下さい。 応援しますよ。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルートセールス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる