教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備会社の内情につて

警備会社の内情につて私は、去年の12月から警備会社でアルバイトを始めました。 面接当初の説明では、日当8000円(交通費は内500円)(8:00~17:00※集合は7:40※)(交通費を含む)30分延長ごとに580円+(昼休みなしも含む) 担当の仕事は主に光回線のバケット車の警備(交通誘導)、市内の仕事が大半とのことでした。 私は125CCを持っていることもあり追尾警備が多いのですが、市内でしたら一日20キロ~30キロ程度の移動ですので、交通費もさほど変わらないのですが、仕事を始めて、2ヶ月たつのですが、市外の勤務もあり、(片道30キロ~60キロ「追尾距離以外」) 市外勤務ですと、朝5:30会社集合、朝6時集合などで、終わるのは17時帰宅したら19時過ぎが当たり前の状態です。それも、月に2度程度だったらよいのですが、2ヶ月弱勤めて、月に7,8回(週6勤務)このような勤務がございます。また、仕事がない日でも、日曜以外だと、自宅待機(8:30まで)どこの警備会社もこんな感じなのでしょうか? たしかに月収は月17万~23万程度あるのですが、交通費(ガソリン代バイクの整備代)や束縛時間を考慮すると決していい仕事とは言えないような気がします。 明日も、静岡県沼津市の会社に出張(移動距離30キロ)なのですが、担当範囲が、沼津、裾野、函南、御殿場なので、気をつけてといわれました。(バイク追尾です。この場合は、移動距離が、100キロを軽く超えます)この時期裾野や御殿場は雪や凍結でバイクでの追尾が困難です。 このような場合は、凍結が多いので、バイクでの追尾は厳しいといってもいいのでしょうか?※バイク追尾以外は、お客様の会社の車に同席させていただく形になってます。 正直、バイクの燃費が、トラック追尾ですと燃費がわるくなり、24/ℓなので、一日でガソリン代だけでも、最低600円です。 正直給料は多少安くてもいいので、転職を考えています。(年は24歳です。※大学3年で卒論しかやることがないため、半フリーター状態です) 皆様でしたらどのような対処をなさるか、お教えください。

続きを読む

544閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    交通費を除いた時給が¥937-(会社側の言い分の数値) 当然集合時間が早い場合はその分の時給(¥1160-)は貰えているのでしょうから 給料的には良い部類にはいるのかな? (危険度を考えると決して高くもないけど) 追尾に使用しているバイクは当然会社のバイクでしょうから 燃料を入れてもらうか、入れた分だけお金でもらうかしましょう 交通費とは本来あなたが会社に通うまでの費用であって、業務中の燃料代が含まれているのであれば それは少しおかしいですね また、業務に使用しているバイクもあなたのバイクであったとするならば、それは明らかに違法なので まずは会社と物腰優しく交渉をしましょう まぁ、警備会社なんて腐るほどではないにせよ、他にも沢山あるので別の会社さがしてみてはどうでしょうか?

  • 自分なら市内限定の職に移ると思います。 給料は現状の仕事より下がると思われますが(就く職によりますが。高収入の所はやはりそれなりのリスクを伴いますね、基本的に)身体が如何かなるよりかはマシだと思うので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる