教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員一般職(旧国家二種)技術系(化学)に合格される方は、本格的な勉強はいつ頃から始めてますか?

国家公務員一般職(旧国家二種)技術系(化学)に合格される方は、本格的な勉強はいつ頃から始めてますか?

補足

mozuku91様 回答ありがとうございます。追加で質問させて下さい。教養の勉強はどれくらい時間を割きましたか?(例えば、教養:専門=○:○など)

3,847閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    技術系はボーダーが低いので大学の勉強をきちんとやっていたなら4月からでも受かります。私も化学では無いですが4月からで受かりました。こういうのは、人次第なので、そういうことを気にするよりもボーダーラインを超えるためには、ここを勉強してここは捨ててとかそういうことを考えたほうが良いと思います。 追記 受験したのは、特別区、国家一般、A政令指定都市、B一般市です。すべて筆記は受かりました。 あくまで私の場合ですが、国家総合は受けなかったので国家一般レベルの勉強をしました。 まず、4月は、特別区の試験が一か月後に迫ってますので特別区用の勉強を始めました。特別区は問題を公開しているので、それを見て専門は、選択する予定の科目のみを勉強しました。教養については、数的、判断推理、文章理解、政治経済、自然科学を勉強しました。他は、捨てました。教養はマークシートなんで選択肢もあきらかに違うものを除いていけば結構カンでも当たります。特別区技術職の専門は記述ですけどね。後は、小論文を3回くらい書いて添削してもらいました。特別区を受ける場合は小論文は結構大きいと思うので、一応練習しましょう。教養:専門=2:1くらいの割合で勉強しました。勉強時間は、民間就活もしていましたので日によって波がありますが、平均すると4時間くらいはしてると思います。 特別区後、一般職、A日程対策を行いました。専門は範囲が広くなるので特別区でやらなかった範囲を勉強しました。教養は同じように勉強しました。教養:専門=1:1程度です。あと、普段からニュースを見ておくのをおすすめします。時事問題は正直参考書だけでは、完全に対応できないと思います。息抜き代わりにニュースは毎日見てください。小論文対策になりますし、面接でも最近気になるニュースについて聞かれる場合があります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる