教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工学部でないと技術職に応募できない?②

工学部でないと技術職に応募できない?②先ほど回答をいただいた者です。 私は、地方中堅国立大学の理学部の生物科学科に在籍している2年生です。 私は、高校生の時、特にやりたいことがあるわけでもなく、ただ生物が好きという理由だけでこの学科を選びました。大学の勉強として生物学は面白いと思っているのですが、就職に関してはこの勉強を生かした仕事に限定して就職活動をしたくありません。 就職は、自分の方向性を決める最後のチャンスだと思っています。(業種を変えての中途採用はなかなか難しいから) この2年間いろいろ考えたのですが、一般機械のメーカーなども興味があります。地元の企業を調べると技術職でも学部不問となっているメーカーがあり、エントリーしてみたいという気持ちがあります。 技術をもっている方はかっこいいと思いますし、これからは手に仕事を付けたほうがいいと思ったからです。 しかし、工学部でない私はやはり、技術などありませんから内定をいただくのは難しいのかと悩んでおります。 今からでも何かできるならできるだけ努力したいと思っています。 無知な私に、実際のとこどうなのか教えて下さい。よろしくお願いします。

補足

機械設計技術者という資格はどうでしょうか? 民間資格なのですが、評価していただけますかね?

続きを読む

438閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    <工学部移動や情報系資格はいかがでしょうか> なるほど。生物が好きで勉強されていて、それだけに絞りたくないということですね。そして機械関連に興味があるのですね。今2年生ということは、4月から3年生でしょうか? ①「転部」「院で異動」という方法があります。 転部・転科は、同大学内で、別の学部・学科へ転籍できるシステムです。勿論試験はありますが、大学を受けなおすよりよっぽど楽で現実的です。国立大学でしたら、やっている可能性は高いので、学務等に問い合わせてください。2年次・3年次等、時期は大学によってまちまちです。 院で異動は、卒業して大学院に行くときに、同大学の別学部(別研究科)に 行くというものです。こちらは研究室入りですので、大学教授の了承が必要です。試験は、今の学部内容の院試験か、異動後の院試験か大学に問う必要があります。 どれも、事前・今後に工学部の勉強が必要(卒業できなくなる危険性)があります。並大抵の努力では難しいデメリットがあります。しかし、メリットとして、卒業時の最終学歴は、工学部卒(学部)・工学研究科卒(院卒)となり、しっかり工学の知識がつく、技術の専門性を得られます。どうしても、やってやる!という覚悟と根気がありましたら挑戦してください。 ……ただ、お好きである生物の勉強を大学で続けるのが難しくなります。 ②SE等、独学での資格習得 昨今は文系SEという、入社後にプログラム(PG)を一から学ばせシステムエンジニア(SE)という職業に学生を育てて扱う企業があります。これはPGが英語と数学をあわせたような言語であり、文系でも他の専門より、楽に学べるからといったものです(そんなこと言ったら情報系の学生に怒られ、殴られますが^^;)、趣味でPGを組み人もいるくらい、簡単なPGは敷居が低いです。しかしPC・ソフトやロボット・機械を動かすのは高度なPGであり、まず無くなりません。よって、これから卒業までに独学でPGを学ぶという選択肢です。無論、PGが組めます。……だけでは工学部情報系の学生に張り合えません。ですので、資格を取って、情報系でこれだけの知識を持っている・これだけのPGを作れると証明をつくります。こうすれば学部不問であれば、多少なりとも張り合えると思います。 資格としては:初級のITパスポート 基本情報処理 応用情報処理etc… 非常に沢山の資格あります。 長々と長文失礼しました。結局は、ridenroomさんの努力次第でどうにでもなるということです。これからの進路・就職活動を踏まえて、是非頑張ってくださいね。 追記: >機械設計技術者という資格はどうでしょうか? すみません。聞いたことが無かったので分からないです。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3726184.html http://www.me.sophia.ac.jp/~hamade/Machne.htm

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる