教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

赤帽の仕事で成功している人を知っている人はいますか? 知人が持ち込みトラックで赤帽を始めましたが、

赤帽の仕事で成功している人を知っている人はいますか? 知人が持ち込みトラックで赤帽を始めましたが、 赤帽の仕事で成功している人を知っている人はいますか? 知人が持ち込みトラックで赤帽を始めましたが、 半月で10万円の収入でした。 ガソリン代も自分持ちなので割が合わないと思いますが、 本人は赤帽トラックにすればうまくいくと思っているみたいです。 私は運送会社に勤めたほうが良いと思うのですが・・・ みなさまの意見はどうでしょうか?

続きを読む

41,406閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    赤帽ではありませんが、軽トラックでの配送をやったことがあります(団体に加盟する)。私のところは荷物1個120円からスタートするのですが、朝の9時からはじめて18時30分まで食事もとらず働いて100個が限界でした。その間60件から70件回るので、除行しなければならないような道でも吹っ飛ばしていました。今から考えても恐ろしくなるくらいです。1月25日勤務なので30万円になるのですが、そこからガソリン代、駐車場代、車両保険代、ロイヤリテイー(仕事いただいたお礼に毎月納める)を払うと、手元に残るのは18万円ぐらいです。さらに車の車検や修理費も自分もちですから。さらに朝は荷物を自分の車に積まなくてはなりませんし、仕事が終わった後は伝票整理がありますので、実質の労働時間は14時間くらいです。また、加盟する団体によっては軽トラックを持っていても、新たに買わされるところもあるそうです。当然、団体に加盟するときは加盟金をとられます(この団体が仕事をとってきてくれる)。まあ、こんなところでしょうか。

    24人が参考になると回答しました

  • 休みもなくほんとに一日最低200個ぐらいの配達をすれば確かに月40~50万くらいは行くのかもしれませんが!あなたの言うようにガソリンも車も自分持ちで、しかも車ですから渋滞や住所を調べたりなんだかんだと一日の時間はあっという間に過ぎてしまいます。そんなこんなで一日休憩もしなくても50個くらいが限界でして!普通にトラックなどの運送業の方がよっぽど儲かるでしょう! 私の友人で経験がある人は、絶対個配はしんどくて割りがあわないから辞めといた方が言いとしょっちゅう言うてました。 どうしても車も軽トラですし運転も楽そうに思いがちで手っ取り早くできるイメージが今も昔もありますが、実は車の運転ひとつをとっても普通のトラックの方が視界せいも良く運転もらくだそうです。 でも確かにめやくちゃ働いて儲けてる人もいるのも事実ですが!その代わり休みも全くとってないとおもいますが?で私も気分的に赤帽とかみたいな個配の方がなんとなく楽しそうなイメージはありますが!ほんと自分次第ですからね~!

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 歩合制なので、血の小便出すくらい働かないと儲かったと言う程にならないそうです(そのようなシステムになっている)。 加入を促すときは、がんばれば○○くらい儲かる!とその気にさせ、実際はその通りにいかず、トラブルが多いそうです。

    9人が参考になると回答しました

  • 赤帽の人に直接聞いたことがあるのですが 紹介してくれる仕事だけでは生活ができないそうです。 自分で集配先を探さないと赤字だと言っていましたよ。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

赤帽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる