教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26歳独身男です。 転職を考えていますが、皆さんのご意見を聞かせていただけませんでしょうか?

26歳独身男です。 転職を考えていますが、皆さんのご意見を聞かせていただけませんでしょうか?一部上場企業の関西の大手メーカーで総合職として工場の生産管理部門で働いています。 新卒で就職して4年目を迎えており、部門異動も含めて、ある程度仕事にも慣れましたが、以下の理由から英語通訳への転職を考えています。 ①好きなこと(英語)を仕事に活かしたい ②現在の会社の先輩・上司の仕事内容を見ていると、10年後や20年後に自分も同じようなことをしたいと思わない 年収400万円程度・平均月残業時間30時間程度、職場における人間関係等の問題もなく、比較的経営の安定した会社で働けており、このご時世で正社員ということもあり、非常に恵まれた環境にいると認識しております。 一方で、甘い考えかもわかりませんが、現在の仕事に対するやりがいを完全に見失っております。 仕事はあくまで生活の為であり、やりがいを求めること自体が誤りという考えの方もいらっしゃるかもわかりませんが、私としては人生の大半の時間を費やす仕事に対してやりがいを求めたいですし、一度きりの人生なので希望する仕事をしてみたいとの思いがあります。 また通訳になるための取り組みとして、専門学校に土日に通って勉強をしております。 但し通訳業界は実力次第で仕事量が左右されると聞いており、英語が少々得意レベルの私ではすぐに転職しても仕事がないことが予想されるため、あと1年程度通学し、通訳の上級コースに進級できた段階で通訳に転職できればと思っています。 将来的にはフリーランスの通訳になることも視野にいれておりますが、いずれにしても駆け出しの通訳になった場合、まずは派遣社員として働くことを想定しています。一定の経験を経て、どこかの企業に社内通訳として正社員になれればベストですが、正直望みは薄いと思っています。 よって、仕事に対するやりがいを求めて、収入の減少・不安定な就業形態への転換を余儀なくされるのですが、大企業正社員の地位を捨ててまで、あえて不安定な職種に転職を考えている私に何かアドバイスをいただけませんでしょうか? ちなみに通訳につきましては、女性の比率が圧倒的に高く、家計を支えられるだけの収入を維持できる男性通訳者はほんの一握りしかいないということも懸念点の一つです。現在交際中の相手はおりませんが、結婚を考えた場合には私個人の仕事に対するやりがいは二の次になると思い、もし転職をするなら独身の間にとの考えもあります。 よろしくお願い致します。

続きを読む

3,648閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    リスクの考え方は人次第なので、そのチャレンジ自体は肯定も否定もしません。 自分の中で生計が成立するようになるまでのキャリアプランがあれば、ですね。 私であればここまでのキャリアは最大限活かすことができるような道を考えます。 その規模のメーカーであれば必ず海外との仕事がありますよね。 あなたがそれまでその会社内でうまくやってきているのなら、上司も辞めさせるのはもったいないと思ってくれるはずです。「希望が通らなかったら辞める意思がある」レベルの意思を武器に、英語圏の海外駐在をさせてほしいと異動願いをしてみてはいかがですか。 私も今アメリカの現地法人と仕事をしています。英語で現地人とコミュニケーションをとるのが非常に楽しいです。しかし英語をあくまでツールとして使い本業の技術開発で異文化と盛り上がれるのが楽しいのです。英語自体を仕事にしてしまうのとでは大きな違いがあります。 その道を選んでしまって後悔する前に、今の仕事で英語に近づく道を選ぶのが「夢には向かうけど、リスク考慮もしている」になり良いかなと思います。

  • 26才なら、後40年働くわけですから、慎重に考えた方が良いですよね。 感想としては、今後通訳という仕事がそんなに需要があるのかなって印象を持ちました。当方、40代半ばで社会人になって20年以上経ちますが、間違いなくここ20年で日本人の英語力は上がっていますし、ちょっとした企業なら、英語が喋れる人はそれなりにそろっているといます。 大手企業で生産管理の仕事をしているのなら、将来的に海外勤務という事もあるでしょうし、貿易や購買と言った英語が必須になる部門への異動という事も考えられるのでは無いかなとも感じます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • アメリカに住んで(永住)いるものです。 わたしは、高校時代(日本)から英語が得意だったので、 大学生のころに国家試験の通訳ガイド試験に合格して、 アルバイトとして通訳をやっていました。 当時はかなり実入りはよかったですが、 通訳の仕事は実態がないというか、 単に、英語と日本語の間の仲介みたいなもので、 自分の意志とかに介在することがなく、 わたしの場合は通訳でもなんとかやっていけたでしょうが、 中堅のメーカーに就職しました。 その会社では、まともにビジネスで英語ができる 人がおらず、ためにわたしは大変重宝がられ、 入社してすぐにアメリカに工場を建てるというプロジェクトに 参加させてもらいました。 と、いっても最初はマニュアルの翻訳とか、米国側の マネジメントグループ(米国企業との合弁でした) が来たときにミーテイングや接待での通訳を やらされました。 そののちに本格的に参加でき、最終的に アメリカに転勤となってやってきました。 あなたの思いは、わかるような気がします。 というのは、わたしは、その会社に入社するときに ”アメリカ転勤”ということが約束だったのに、 結局、6年のあいだ、社内のことが わからないとだめだというので、営業や 管理部門、輸出部門と、日本国内で 丁稚奉公のような下働きばかりやらされ、 もう、そろそろしびれが切れ、いっその ことその会社を辞めて有名な通訳の会社 (xxマルといいます)に転職しようと 思い、実際にテストを受けたら受かってまい、 すんでのところで転職するところでした。 しかし、当時の取引先の商社のかたで わたしの友人だった人から、”もう一度 もいとどまれ”と数時間にわたって 説得され、結局転職せずにその会社に とどまり、1年後に念願がかなったという 経験をしています。 すみません、なんだか、あなたの相談ではなく わたしの身の上話のようになってしまいました。 いいたかったのは、通訳の仕事はそとからみるのと またなかに入ったのとでは違うということ。 もし、英語をいかした仕事がしたいのであれば、 今の仕事を続けながら、英語の実力をつけて 社内でそれをアピールし、別の部署で 活躍してみるというのもありじゃないかと 思ったのです。 がんばってください。

    続きを読む
  • おはようございます。 質問者様はまだ独身ということで 自分でもおっしゃられているように やるならば独身の間に!が 宜しいかと思います。 一度きりの人生です、自分のやりたい 事を貫いても良いと思います。 ですが、このご時世質問者様の 今の職場を辞める事 少しもったいないな とも思います。 私のお友達の男性の話です。 昨年、若い頃から美容師の仕事に あけくれ28の歳で管理マネージャー というところまでかけあがり 質問者様と同様、別の夢を 追いかけたくなり 美容師の仕事を辞めてしまいました。 彼はその後全く仕事が見つからず 結局はお友達の会社にお世話に なることになったそうです。 このように、計画通りに進まない 事だってあります。 全く別の道に向かってしまった時 後悔しないと思えるのなら やってみても良いと思います。 決めるのは質問者様です こういう形もありますという お話を平凡な主婦からで 申し訳ないですが お話させてもらいました。 頑張って下さい(*^^*)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる