教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事に行きたくないです。 ほとんど愚痴です。 育児、家事に疲れてるだけだと思ってましたが、今の仕事が嫌なんだとゆう気…

仕事に行きたくないです。 ほとんど愚痴です。 育児、家事に疲れてるだけだと思ってましたが、今の仕事が嫌なんだとゆう気がしてきました。 復帰して三ヶ月、新しい部署になった為、育休前とは仕事内容も人間関係も全く違います。 どちらも嫌です。 とりあえず一年、仕事にも慣れれば違うだろうとやっていっていますが、嫌な気持ちは増すばかりです。 思い切って辞めてしまおうかとも考えます。 仕事は正社員のフルタイム勤務です。 子どもは二歳と一歳。 愚痴りながらでも続けたい気持ちもありますが、短時間のパートになれれば今より楽になれるような気持ちもあります。 金銭的に余裕があるわけでもないですし…。 何かアドバイス頂けたら嬉しいです。 今日もこれから仕事です。 同じ業務担当の人も最近ストレスから体調を崩しがちで仕事を辞めようか考えていると言っていました。 辞められると私の負担はさらに増します…。 同じ部署でも担当業務が違えばお喋りするくらい余裕がある人達ばかりです。 そんな中、お喋りする暇もなく黙々とこなす日々。 自分だけでこなす力があれば仕事に集中し良いですが、分からない事だらけです。 余計にプレッシャーとゆうか…。

続きを読む

504閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    この世に 楽な仕事は無いと思ってください。 まして おしゃべりしながら お金を稼ぎたいと? 子育ては はっきり言って大変です。 子供一人に かかる手間を「1」とすると 二人になると「2」ではなく「3」に感じます。 また パートの勤務時間は短いです。 つまり 給料は少ないです。 5万円、8万円もざらです。 会社を辞めて 次の会社では 新人ですよ。 例え 同業であっても やり方など全てが違います。 私の場合は 転勤しただけで 同じ会社なのに 最初は 別の他社に 見えた事もありました。 ストレスは 働いている人には 量こそ違いますが 皆さんありますよ。 人によっては 表面に出す人、出さない人がいますが。 まずは自分なりに 解消方法を見つけましょうね。 基本「楽をして 食べては行けない」です。 慢心のパワーを 自分に入力して 日々努力です。 いつの日か 必ずや報われる日が 訪れますから。 前だけを見て 自分自身をしっかり 立て直して ガンバロー。 60代男子より

    なるほど:1

  • もし、どうしても退職をしたいのならば…辛いからと簡単に辞めてしまうのではなく、先をちゃんと見据えた上での退職がベストです。 まだ幼いお子さんが2人…その時点で転職は正直キツイと思います。(今のご時世、復帰させてくれる事自体がありがたい位。私は『戻る頃には空きがない』と辞めさせられました。) 資格がある云々は抜きにして、会社側としては突然休まれたりする可能性の高い人は採用しません。 特に『小さなお子さんを抱える母親』が、一番嫌煙されます。 旦那サンとの収入を含め、どのくらい稼げたら良いのか?(勿論、保育費用を差し引いて考える) 時間が短いパートとなると…ギリギリ扶養範囲内で働かないとキツイので、その計算も必要となります。 辞めるのならば、先に次に働く職場を確保してからが良いと思います。 今は子持ち女に対する、世間の風当たりは厳しいです。 どこの職場でも、それは『当然あるもの』と覚悟しないとやっていけません。 楽しく仕事をしている人なんて、ほんの一握り。 今の職場が辛くても、働けるだけ感謝しなければ…です。 私はそれこそ何十件と面接し、ようやく見つけたのが今の仕事です。(朝刊配達) 子供らが三歳・一歳の時から始め、今は小学校高学年になりますが…転職の難しさが嫌というほど分かっているので、今でも頑張ってます。 お子さんが小学校に上がれば、多少なりとも視野が広がります。 それまで頑張れませんか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる