教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来月2月下旬の簿記検定3級試験に受験してみようと思うのですが、約1ヶ月半で受験して合格できるしょうか? また勧めのテキ…

来月2月下旬の簿記検定3級試験に受験してみようと思うのですが、約1ヶ月半で受験して合格できるしょうか? また勧めのテキスト、問題集などがありましたら教えて頂けるようお願いします。

153閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    やってやれないことはないと思います。ただし、現在大半の商工会議所で申込の受付中で、東京商工会議所のように締め切り日が近いところもあります。まずその確認を大至急しましょう。 その上で、 1.テキスト、テキストと同じシリーズの問題集、過去問題集を購入する。 3級であればどのテキストでも当たり外れはないが、必ず読み比べて自分に合った(と思う)ものを選ぶこと。 2.テキストと問題集の総ページ数を28(4週間)で割る。これが概ね1日に理解しなければならないページ数となる。 3.勉強の進め方は各テキストの目次の前後に記載されているので、それを参照すること。 .基本的には、テキスト第1章→問題集第1章→テキスト第2章→問題集第2章→・・・という流れ。 私見だが、日商簿記の問題文は「簿記弁」とでもいえるような文章だったり、罠、トラップ、ダミーがあったりするので、読解力と注意力が重要となる。 4.テキストと問題集を終了したら、あとは試験当日まで徹底的に過去問題集を解きまくること。 その際には、必ず時間を計ること。試験時間は2時間。その間に解き終えられるか。終わらなかったとして何分オーバーか。どの問題に時間がかかったかなど、間違えた問題の確認はもちろん大切だが、時間配分の練習も必要。わかっていても時間内に解けなければわからないのと同じこと。 結局のところ、合格できるでしょうか?と考えるより、合格するためには何をすべきかを考えましょう。

  • 相応の時間がとれれば可能だと思います。 学習に必要な時間が80時間~100時間ほどです。 しっかり仕上げようと思えばこれくらいはかかるでしょう。 そこからざっと逆算して学習プランを考えると 1月中:テキスト、基礎問題集で基礎力を養成 2月中:過去問題集で仕上 という流れがいいかなとは思います。 <オススメの参考書> TAC出版:よくわかる簿記シリーズ TAC出版:スッキリわかるシリーズ ネットスクール:サクっとうかるシリーズ この3シリーズならどれでもいいと思います。 勉強方法のポイントはテキストを読んだらすぐに問題集で該当する問題を解くということでしょう。 結局は問題演習が大切だということです。 ある程度基礎問題集が解けるようになったら過去問題集を解いて仕上げます。 過去問題集はTAC出版の 『よくわかる簿記シリーズ 合格するための過去問題集 日商簿記3級』 がオススメです。 問題の解き方のポイントも把握でき、解説も充実しているので仕上げ段階にはもってこいの教材だと思います。 あとはいかに毎日学習を継続的にできるかにかかってきますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる