教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食チェーンの会社がブラックだというのは、本当ですか?過酷な労働を強いられるというのは、本当ですか?

飲食チェーンの会社がブラックだというのは、本当ですか?過酷な労働を強いられるというのは、本当ですか?

290閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うん。 本当。 が、安さを売りにしてる飲食チェーンに限られると思う。 例えば木曽路なんかでは聞かないな。 ワタミ、マック、すき家、等々。 安さを売りにしてるとこは従業員が犠牲になる。 ワタミはこないだ自殺者出たばっかだよね。 飲食は仕込みも片付けもあるから時間が長くなるんだよね。 価格に転嫁出来ないからサビ残。 あ、ユニクロも超絶ブラックだっけな。 ま、ユニクロにせよヤマダにせよワタミにせよすき家にせよ 安いとこはほぼそう思って間違いない。 利益を取らない会社がどう利益を出すか考えればわかる。 一番金かかるのは人件費、一番儲かるのは人命を軽視すること。 行く人はよーく考えてくれよー。 巡って自分に返ってくるから。 薄給でさんざんこき使われた従業員があなたの会社で金使える訳がない。 負のスパイラルじゃないか。

  • うちの主人も全国にたくさん店舗のある有名な飲食店で働いています。 正直、朝は7時~深夜23時まで毎日。 残業は毎月定額35,000円。 定時は9時~18時と唱っているので、そんな程度の残業手当てじゃ全然足りません。 休みも週一で、この正月なんて29日~14日まで 休みなしです。 おためしか!!とかにも出てましたが、影でこんなことやってんだよ~って 言いたくなりますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

木曽路(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

すき家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる