教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

9月末に退職しました。 その後すぐに最後の給与の振込みと、源泉徴収票が届きました。 離職票が未だに届

9月末に退職しました。 その後すぐに最後の給与の振込みと、源泉徴収票が届きました。 離職票が未だに届9月末に退職しました。 その後すぐに最後の給与の振込みと、源泉徴収票が届きました。 離職票が未だに届かないので確認してもらうと、保険証が担当者の手元に届いていない(バタバタしていて未確認)のでまだ手続きができていないとの事でした。 確実に返却はしていますので、探してもらって手続きしてもらうのですが、退職後1ヶ月たってから手続きでも問題ないでしょうか? 保険の喪失届を出すという事なので、その後に健康保険の手続きもすれば良いのでしょうか? 扶養家族に入っては雇用手当を申請できないと聞いたので「2週間以内に継続の手続きをしてから3ヵ月後に民生委員の所で手続きする」という事で良いのでしょうか? 年金手帳や雇用保険被保険者証も届いていませんが、これらも会社から届くのでしょうか? 初めての事で無知で申し訳ございませんが、間違いがありましたら教えて下さい。

続きを読む

1,184閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >離職票が未だに届かないので確認してもらうと、保険証が担当者・・・ 「保険証」とは「健康保険被保険者証」でしょうか。離職票の発行と保険証とは何ら関係がありません。 離職票を必要としているのは、失業給付金を受給なさるためでしょうか。有効期間は、離職後「1年間」です。 >「2週間以内に継続の手続きをしてから3ヵ月後に民生委員の所で・・・ 「民生委員」と失業給付金受給の手続きは、まったく無関係です。 >年金手帳や雇用保険被保険者証も届いていませんが・・・ 在職時にご自身で保管されていない場合は、会社が保管していたものと推察します。早急に返却してもらってください。

  • タイムカードの写しはとってますよね!? タイムカードがなければ 給与明細はありますか? 仕事が営業分野であれば、出勤簿、日報などありますか? 雇用保険が給与から差し引かれている証明になるものがありますか? 雇用契約書の控えはありますか? いつから給与が支払われているか証明できるものはありますか? 会社が信用できなければ、以上をハローワークに提出して 事情をはっきりと相談してみて下さい。 これだけあれば 絶対親身になってもらえるはずです。 気を落とさず、資料がなければ在職の親しい方に お願いしてみては? 知人はこのおかげで無事勝利しました! 退職を考えている方は、以上の書類は準備しておくのに 超したことはありません。 自分も 退職したてですが、 会社が信用できないもので、以上の書類は準備しておきました。 お互いがんばりましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる