教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定後、書類を提出しましたが、連絡がきません。連絡してみた方がいいでしょうか?

内定後、書類を提出しましたが、連絡がきません。連絡してみた方がいいでしょうか?現在、非常勤で実験助手の仕事をしています。任期がきれることともともと違う分野だったため今期で転職しようと思い、大学で学んできた分野の大学助手(任期付)の公募があったため、採用試験を受け、10月20日頃に内定を頂きました。 内容としましては、 来年の4月1日付けで採用することが決定しました。つきましては住民票記載事項証明書を送付してください。 何かあれば人事課にご連絡ください。 とのことでした。 しかし家庭の事情やほかの企業の試験結果を踏まえたため、証明書を送ったのが2週間ほど前なのですが、その後連絡がなにもありません。 心配なのは・・・ ・内定通知が届いてから証明書を送付するのに1ヶ月近く経ってしまったこと。 ・送付の際、速達で送り、簡易郵便にし忘れてしまったことです。 証明書を送るのが、遅かったために内定取り消しになることはあるのでしょうか? また証明書が届いていないとこともあり得るのでしょうか? 来年の4月からは一人暮らしをすることは決定しており、はやめに職や居住地を探さなくてはいけないので、とても心配です。電話やメールをしてみてもいいのでしょうか?連絡する際はどのように伺えばいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

補足

早速のご回答ありがとうございます。こういった大学の助手とかは内定承諾書的なものはないのでしょうか?4月以降の勤務についての連絡とかもないのでしょうか? 公募の求人には給料も規定により配給と書かれているだけで、福利厚生も詳しくはわからないのですが、実際働いてからじゃないとわからないのでしょうか? 質問が多くて申し訳ございませんが、こういった状況ははじめてなので、とても不安です。よろしくお願いします。

続きを読む

786閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    提出期限があり、その期限内に提出がなければ採用先から、何らかの連絡があります。 連絡が無いということは、届いているということです。 また、提出期限がないような場合でも、採用側は必要書類を受領した時点で業務は終了します。 「届きました、受け取りました」というような連絡はしないのが普通です。 ご心配でしたら、連絡をされても良いですよ。 「来年4月1日付で○○助手の採用内定をいただきました○○○○と申します。 その際に住民票記載事項証明書の提出するようにご指示いただきました。提出が先月20日過ぎになってしまいましたが届いておりますでしょうか?」 単刀直入に聞いてください。 補足 採用に関する「手続き」については個々の企業、団体によって異なります。 内定承諾書を求めるか求めないかは、採用側の裁量になります。 採用通知書は、その雇用を約する役割を担っている場合もあります。 基本的には、雇用開始前に「雇用条件」等を記した書面の交付が法律によって義務付けられています。 これらの件についても併せて確認をして構いません。 決してマナーに反する事ではありませんし、失礼なことではありません。 採用され勤務する大学ですから、雇用条件を確認しないほうが、逆におかしいですよ。

    13人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる