教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入替りの激しい企業について

入替りの激しい企業について現在、転職活動中です。 ある会社の未経験OKの経理・総務事務に応募しているのですが、以前求人を見た時は正社員募集だったのが今回準社員という扱いに変わっていました。 調べてみると2009年頃から毎年同じ頃に正社員や準社員として経理・総務事務を募集しているようです。 これは1年様子をみて使えないようだったらクビにするということでしょうか? なら何故経験者を募集しないのかも疑問ですが、実力の問題ならともかく長く働きたいと考えているので入替りの激しさが気になります。 企業側に1年でクビにする利点がなにかあるのでしょうか?考えすぎですかね? なにかご意見頂けると有難いです。

続きを読む

237閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    『クビ』ではなくて、『辞めて』るんだと思いますよ(;^_^A 最初は正社員で募集→正社員で雇用→繰り返す→手続き面倒→とりあえず準社員で雇ってみる→良かったら正社員にしよう という流れが一般的に想像されますが…もしくは業績悪化で人件費削減。 おそらく職場環境や人間関係などに問題があるのでは? 入れ替わりが多い職場はそれなりに人が離れる理由がある…ということです。 まぁ入ってみたら自分にはピッタリだった、なんてこともありますから一概には言えませんが…

  • 経理といっても伝票整理、総務事務といっても資格のいらない 庶務的な仕事... つまり 言い方が悪いですが 雑務的なことを こなす役割だと思われます。 職場環境・人間関係から 長続きする方がいないのかも知れません...。 フレキシブルな 考え方で何でもこなす気持ちがあれば、長続きするとも思われます。 一度 応募して、面談などで詳しく聞かれては如何でしょうか?

    続きを読む
  • これは1年様子をみて使えないようだったらクビにするということでしょうか? ← この前提はいかがでしょうか?正社員であろうと準社員であろうと、解雇にする労力はかわりません。 よって「企業側に1年でクビにする利点がなにかあるのでしょうか?」という質問は成り立ちません。 敢えて単独の質問とするならば、そんな利点はありません。 単純に職場環境がキツイのだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる