教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験の口述試験とはどんな試験なのですか?どんな出題がされるのでしょうか?

司法書士試験の口述試験とはどんな試験なのですか?どんな出題がされるのでしょうか?司法書士試験の口述試験とはどんな試験なのですか?どんな出題がされるのでしょうか?

2,939閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    合格者です。私のときは、出題科目としては不動産登記法、商業登記法、司法書士法でした。筆記試験に合格すると各予備校で口述模試が実施されます。これは、無料ですが予約制で定員が決まっていますので即予約してください。そのときに対策問題集をくれるのでそれをやっておけば問題ありません。出題の内容は条文の内容や、制度趣旨、添付書類等です。筆記に合格する実力があれば、問題なく答えられる内容です。合格率はほぼ100パーセントです。私の合格した年は欠席したため不合格が1名いました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる