教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

伝統工芸の職人さんに弟子入りしていた期間は職歴になりますか?

伝統工芸の職人さんに弟子入りしていた期間は職歴になりますか?先生の元に住みこみで、光熱費・食費・家賃無料、 給料はなく、お小遣いという名目で一月3万円ほどいただいていました。 やはりこの期間は無職期間になってしまうのでしょうか? もし職歴に書けるのでしたらなんと記載すればいいのでしょうか? 先日先生が他界してしまい、 生前の先生からはまだまだひとり立ちできるレベルではないといわれていましたので・・・ 転職するしかないのですが、5年間もいましたので・・・この期間が空白になってしまうのは痛いです・・・

続きを読む

4,300閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職務経験が、在ったわけですから記載して問題なしです。

    1人が参考になると回答しました

  • 師事してきた先生が亡くなられたのですか・・・ 履歴書などは「書き方次第」ですよ。 5年間ものあいだ空白=無職にしてしまっては、書類選考や面接時大きなマイナスです。昨今、長い無職期間の人が多いので、そういう人は=社会不適合、協調性欠如のように見られますので就職(転職)出来ないと思います。 しかし、「お手伝い」「見習い」でも『働いていた』ことが明らかな場合は、必ず記載すべきです。 書き方は「平成△△年△月 ○○伝統工芸師 □□□□氏 師事入門」でよろしいかと思います。ポイントは、「マイナス要因に思っている職人さんへの弟子入りを逆に『プラス』」に変えることです。 稚拙ですが、「かっこ良く書く」というのは大切なことです。 固いような書き方、言い回し方で、記入しておくと、逆に「おっ?!この人は変わっている(良い意味で興味・好感を持たれる)」ように見えて「会ってみよう」と面接官が思ってくれる場合もあります。 給料は関係ありません。そういう世界ですから。面接官に何か突っ込まれた場合は、「月3万円しか貰っていなかった=生活はとても厳しかったのですが、そんな中でも5年間頑張っていました」と、こちらもプラスに見えるように話をすればOKです。 辞めたときの書き方ですが、言い回し方が難しいですよね。 普通は「○○会社 入社」→「○○会社 退職」と退職というはっきりとした言葉がありますから書きやすいのですが、弟子入り、見習い、師事ですから・・・履歴書で短くはっきりと書くのは・・・ 入るときは、「平成△△年△月 ○○伝統工芸師 □□□□氏 師事入門」なら、辞めたとき(出るとき)は「平成△△年△月 ○○伝統工芸師 □□□□氏 門徒退席」なんてどうでしょうか。 入門=退門?退会ではないですし、「退」を見栄え良く表現」するにはこの表現が合っているかと思います。 先生が亡くなられたことでの、道半ばでの退席ですから、亡くなられて→道を変えるという表現も入れておいたほうがよいと思います。○○氏死去に伴い、門徒退席ですね。 また、弟子入りで、弟子を辞めるという表現は、いくら面接が豊富の面接官も、一般の会社を退職する「退職」という表現以外の表し方の正誤は分からないと思います。「門徒退席」なら、上手く4文字で表現出来ていると私は思います。 私の場合、行間も大切だと思っています。履歴書の職歴欄の見栄えで。「師事入門」と「師事 入門」、「門徒退席」「門徒 退席」では、また印象が若干ちがいますよね。4文字熟語のようにくっつけて書いたほうが、見栄えもよいかと思います。 実際に苦労されて働いてきたのですから、それを「りっぱな職歴&職歴期間」「かっこよく表現する」のは大切なことです。無職とは全く違うのですから。 あと、5年間、見習いをやってきたのであれば、1行か2行くらい一言入れておくと全く違く業種・職種への面接時の話のネタになるかも知れません。だいたい、そこから「人物像」というのものが見えてきますので、「未経験でも、この人なら伝統工芸の丁稚をやってきて根性もあるし、辞めたのは、師匠が亡くなったからで自らではないし、それならうちの会社でも頑張れるだろう」へと面接官の心が動くように持っていけるように思いますよ。 例えば、 平成14年3月 ○○○○学校 卒業 平成14年4月 漆塗伝統工芸師 輪島誠一氏 師事入門 平成16年6月 摺り漆技法を用いて茶碗製作 平成17年8月 研出技法を用いて茶器一式製作 平成19年3月 漆塗伝統工芸師 輪島誠一氏死去に伴い 門徒退席 以上 このように職歴欄に記載すれば、「やってきたこと」「辞めた理由は師匠の死」ということが語らずともはっきりと分かることと思います。 一般の会社では、「経営企画部 第二営業部 係長」などと昇格を書きますが、似たように、(失礼ですが)実際にはたいしたことでなくても、この時期から○○をやらせてもらった等を行に入れておくと、履歴書の見栄えもグンとよくなります。特に上記のように○○法、○○技法にて、と難しそうに聞こえる言葉を短く入れておくと、「どういうものだろう」と面接官の心を惹くことが出来ます。 やってきたことを「かっこよく見せる」大切ですよ。 堂々と自信を持って転職活動を頑張ってください!

    続きを読む
  • こんばんは(^o^)/ 職歴になると思いますよ, 見習い期間で記載すれば良いと思います。 就職活動頑張ってくださいね☆

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

伝統工芸(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる