教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うつ病で休職中です。どうしたらいいか悩んでいます…。長文・乱文ですみません。

うつ病で休職中です。どうしたらいいか悩んでいます…。長文・乱文ですみません。以前うつ病で半年休職し、復職しましたが、その1年後に異動後の職場でパワハラなどが原因で 再発して休職して1年になります。 そして先日、人事窓口と面談して、「復職できないから転職先を探すように」と伝えられました。 覚悟はしてましたけど、さすがにはっきり言われると凹みました。 凹んでばかりもいられないので、なんとか傷病見舞金が出てる後半年の間に転職先を見つけないと…。 とはいえ屁理屈になりますが、言われたのは「君にはこの会社は合っていない。他社ならもっと君の 力を活かせるはずだから、その選択をした方がいい」と言われました。 でもそれは「復職できない」理由ではないような気がします。言われた時は言えませんでしたが…。 そういう疑問を問う権利はあるのでしょうか? 聞いてもいいこと言って丸め込もうとするだけで教えてくれないでしょうか? この状態ではやはりもう退職しか選択はないしょうか?救いは妻が「そんな会社辞めてしまえ」と言っていることです。 転職先を探すために、会社から産業雇用安定センター登録を勧められ、登録しましたし、 個人でも転職サイトや紹介会社、ハロワなど媒体使用していますが、中々うまくいきません。 年齢が32なのに今までのキャリアが人事や総務、購買、システムなど、異動を多く経験して一部署での経験が 浅いことから、「年齢に相応するキャリアが不足している」という理由で落とされまくっています。 最長でも3年でジョブローテーションされています。 たしかに会社がジョブローテーションを繰り返すゼネラリスト集団でスペシャリストが全く存在しないので、 将来に不安はありましたが…。 色々な経験をしているといえば聞こえはいいですが、はっきりいって社内でなければ生きていけない 経験年数しかないことを痛感しました。 また、中小企業などを受けると面接で「今が大企業なのだから、辞めるのは理解できない」と言われます。 職種で選ぶを経験が足りず、多職種の経験という視点で中小など選ぶと「大企業を捨てるのはもったいない」と 面接で言われ…。 もう頭混乱して、どう答えていいかわかりません。 今はリミットを決められましたので、それまでに決まるよう受けていますが、どんな会社を受けていいかわかりませんので、 アドバイス下さい。ほどんどこだわりは捨てて受けているつもりですが、うまくいきません。 ちなみに今までの成績は100社受けて25社書類通過5社最終面接で、内定は0です。 ハロワなどではこれだけ活動していれば、後は運だど言われますが、そうなんでしょうか? 少しでも事態を好転できる材料になればと空いた時間で資格取得を目指して勉強しています。 購買での経験を活かせれば「日商簿記検定3級」から 人事総務や自分の現状を活かしたいと「メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種」「社会保険労務士」 これからどうしていいかわかりません。 ハロワや社外カウンセラーには「今やってることは必ず将来プラスになるから、ブレずに続けなさい」と言われますが…。 「転職活動も選び方は間違ってないから、あとちょっとだと思う」と言われます。 しかし、それを信じられなくなっていますし、正直毎日持て余しています。というか不安で押しつぶされそうです。 ※恐れ入りますが、真剣な相談になりますので、非難中傷などの表現はご遠慮ください。

補足

再度休職し1年、で今は体調は良くなっていて医師からも復職許可は出してくれています。 就活するほどの気力体力があり、毎日を持て余しているので、 今すぐ復職したいと何度も会社に掛け合い、医師に復職許可証も発行してもらい提出しましたが、 会社は「復職させることはできない」という回答でした。 ですので、今すぐ復職することは、個人ではしたいと思っても、会社が受け入れてくれないので、無理なのです。 「復職できないなら転職を・・」というのは、復職の可能性に向けた手を打って、それでも不可能だったから 「転職」という選択肢しかない状況なのです。決してだけ 「復職できないなら転職を・・」をいうだけではありません。 できることなら私もすぐ復帰したいです。

続きを読む

5,183閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    やはり、今在職されている企業では、再度の休職は、駄目だったという事だと思います。 何処にでもある話です。そして、鬱病に理解があまりない為、会社のせいでなったんなら、合わない証拠だから…と切り捨てを食らったのでしょう。 また、1年も休めば、復帰しても企業内は様変わりしてしますから、ついていけないのが現状で、会社も一から教える手間はかけたくないのが本音かと。 また、君に合った仕事が…とか言われている時点で、遠回しな解雇通告です。 と言う訳で、復職はさっくり諦め、見切りをつけ、転職活動をしまくった方がいいのですが、メンタル面が表に出てるからか、採用に結びつかないんだと思います。 経験が浅いから。 大手企業だからと言われたから。 こういうネガティブな思考がある限り、職場選びがあっていても、無理だと思います。 無意識にでも面接時に表に出てしまいますから、面接官はしっかり見抜きます。 企業としては、経緯はどうあれ、健康で欠勤、遅刻なく、かつポジティブな人種であるか。を第一条件に見ますから。 あとは志望動機でしょうね。 その会社で、自分が何をどうしたいか。何が出来て、どう貢献出来るか。それだけです。 確かに、運もついては来ますが。 と言うのも、私自身も軽鬱で職をバイトやら正社員やら派遣やら転々として来ました。今30です。 ついこの間、バイトを辞めて正社員で転職したばかりです。 1箇所にいた年数なんてたかがしれてます。 今の会社に内定を貰うまで、何社も落ちてます。 でも、やりたい…というかやってみたいと思ったから。それだけで面接受けました。 退職理由も聞かれましたが、馬鹿正直には言ってません。鬱病だから。そんなん、自分の気の持ち様でカバー出来ます。だから言いません。全て、スキルアップの為で済ませました。 質問者様は、手当たり次第に行っている様ですが、それではやはり視点がない事も多いかと思います。少し視点を変えて、その会社で自分は何をやりたいか。何が出来るかを考えてみて下さい。それから応募してみた方がいいと思います。 後は、ご自分が、どの様な事があっても、前向きに欠勤、遅刻なく勤務出来るか、体調と相談もされた方がいいです。 大半の企業は、鬱病どころか、風邪だ何だでも、自己管理不足、姿勢が低いと問答無用で判断します。だから、欠勤、遅刻はご法度なんです。この最低ラインすら満たせないのに、働きたいというだけでは、厳しいものもあります。 奥様とも相談して、ご自分がやりたいと思うところを受けて下さい。 採るか採らないかは、企業次第で、ご縁もありますから、誰も何とも言えませんが、焦って変な会社に行くぐらいなら、じっくり探して納得して入った方がいいです。ご自分の為にも。 大丈夫。フラフラしてる私が出来たぐらいですから。

    なるほど:1

  • 実は私も同じような経験があり、会社を退職して転職しました。復職可能の診断を出した主治医と復帰させたくない会社側の間でトラブルになりました。 会社側は労働法で定められた「安全配慮義務」を負っていますので、従業員が病気や怪我などで働けなくなった場合に責任をとる必要があります。多くの会社がうつ病の人を敬遠するのは、再発した場合に責任を取らされるリスクがあるためです。会社の人事がどのような理由で退職を迫ったのか、正確な理由はわかりませんが、投稿者様の勤務態度や実績を問題にしていると言うよりも、安全配慮義務違反で問われるリスクを避けるためであると思われます。 これから先どうすればいいのか? まずは会社に戻るパターン。 会社側が正当な理由を述べずに退職に追い込もうとすることは違法です。解雇だと明確に法律違反で後々裁判になってしまうため、それをさけるために休職期間を解かないのだとおもいます。会社の就業規則などをみれば、休職期間が満了すれば自動的に退職になると記載されていると思います。会社側は解雇のトラブルを避けるために、休職期間満了で退職してもらうことを狙っているのです。しかし、通常休職するには主治医の診断書が必要になります。主治医が復職許可を出しているのであれば、正当な理由がない限り復帰させなければなりません。通常は主治医の診断結果をもとに産業医と会社側が話し合って決めますが、通常主治医の復職可の診断が出れば、会社側は復職させるための対応をとる必要があります。もし現職場の復帰が無理なのであれば別の職場に配置転換しなければなりません。ここでまだ退職を薦めるのであれば退職勧奨に該当するため、違法行為になります。一度労働問題に詳しい専門家に相談するといいと思います。労働基準監督署が代表例ですが、自治体によっては相談施設を設けている場合があります。 もしも会社に戻りたいのであれば、弁護士を仲介すると会社側はおとなしく復職を認めてくれると思います。ただし現状会社側は投稿者様を退職させたいわけですから、復職できたとしてもあの手この手を利用してあなたを退職に追い込もうとするでしょう。精神的につらい目にあって病気が悪化する可能性もあります。 次に会社を辞めて転職するパターン。 休職期間が残っているうちは会社を退職しないようにしてください。中途採用の場合は退職した人よりも在職中の人のほうが有利です。うつ病で休職していた経緯は会社に応募するときに話さなければ、応募先に情報が流れることはありません。「現在も在職中」で転職活動を進めることができます。うつ病であることを正直に応募の段階で先に話すと、それだけで企業側は拒絶反応を持ってしまいます。内定を取った場合、源泉徴収票の提出の段階で休職していたことが疑われる場合もありますが、その時に話せばいいと思います。ずるいやり方ですが、正直者が馬鹿を見るような世の中です。 復職、転職に関する相談機関を記載しておきますので参考にされてください。 ・ 障害者職業センター→うつ病の人の社会復帰を支援してくれます ・ 労働基準監督署→復職を希望する場合は相談してください ・ 若者サポートステーション→30代までの人を中心に、就労支援を行っています。ハローワークよりもこちらのほうがいいと思います。

    続きを読む
  • 法律上どうなってるかは分かりませんが、私の会社でも鬱の人がいて、休職と復帰をくりかえしてましたが、この前解雇されました。 正直、私はほっとしています。いつ休むかわからない人に引き継ぎしても時間が無駄になります。 質問者様も少しわがままだと認めてください。 お金の心配がないようなら、暇をもてあましているのなら、趣味を探してみてはいかがですか?

    続きを読む
  • 採用経験者、40代兼業主婦です。 ご質問がみえにくいのですが、再度休職され1年、で今は体調は どうなのですか?就活するほどの気力体力があり、毎日を持て 余しているのに、今すぐ復職することは無理なのですか? 「復職できないなら転職を・・」というだけでは?その確認をされ、 できることならすぐ復帰されてはどうでしょうか? 私もこれまで震災、夫の転勤、リストラ、パワハラ、何度も転職を 余儀なくされましたが、現在の採用の厳しさはすごいですね。 時給850円のパートでも少し条件がよければ50倍は普通です。 ハローワークで「78番目ですが応募しますか?」と言われたのが 最高ですが、さすがに見合わせました。それを思うと男性が正社員、 ということなら100社では少ないくらいかもしれません。まだお若いのが 救いです。 職種を色々経験されているのなら中小で、というのはよいと思いますが、 どういうことを一番したいのか、手当の出ている間に一度ご自身の優先 順位を整理されてみては?大手でなければ1年も休ませてはくれなかった、 恵まれている状況だと思います。 毎日を持て余すなら復職ができないか、無理なら短時間でも働けないか、 と私なら考えます。そして持て余すという感情は、もうすでに休職するに 値しないということなのです。持て余すように感じる少し前に、会社への 復職をもっとプッシュされたほうがよかったようにも思います。人間、そう じっとしていられるものではなく、することがない状況が余計にあなたを 不安にします。ご自身の気持ちを整理しつつ、行動を少しずつ始めて みられてください。健闘を祈ります。 【補足拝見】 そういうことなら復職はないでしょうから、ガンガン就活するしかないと 思います。そして鬱病がどういう理由によるものか、ご自身でコントロール できるものなのか把握されないと、せっかく内定がでても同じことになり ます。 そんなに大手の会社が復職させない判断をしたということは、かなり勇気が いったことだと思います。まだまだ鬱病は社会的な線引きをするにはグレー であり、それを圧してでも復職させないでいる現状を、納得がいかなくとも 重く受け止めるべきです。骨折やその他肉体的な疾患に比べて精神的な 理由による休職は周りが気を使うのではないでしょうか?それでも働ける なら絶対に早く戻ってきて、と言われなかった、ととるしかないのでは? でもあなたがもう働ける、毎日持て余している、という現状を前向きに切り 替え、どうぞもっとご自身を生かせるところに就活しましょう。前職の社名や 規模にとらわれず、オールマイティに働ける人を求めているところは、いくら 不景気でもいつでもあります。マッチングできていない、また絞り込みが 合致していないだけだと思います。現職のことをいつまでも引きずるとよけい 面接で「辞めたくなかった」感、できることなら「転職したくなかった」感が にじみ出てしまう気がします。理解ある奥様でよかったですね。健闘を祈ります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産業雇用安定センター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる