教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師さん、助産師さんの方 または、詳しいかたに お聞きしたいです。 助産師になるため助産師学校を受験…

看護師さん、助産師さんの方 または、詳しいかたに お聞きしたいです。 助産師になるため助産師学校を受験するのは 社会人(看護師)として、働きながら勉強し 受験するというのは 4大卒後、すぐ助産師学校に受験するのと比べると やはり、難しいでしょうか? 実際看護師として働いている方は助産師学校受験の勉強をする余裕があるのか現場の意見を聞かせてください。

続きを読む

310閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    専門学校に助産師の養成学校の受験資格取得が得られる場所に行き ストレートにいくようにするのが一番早い気がします。 あとはまず看護師の資格を取得し、 パートで働きながら助産師学校の受験勉強をする手もありますし。 以前産婦人科に勤めていたときは、パートで勉強しながらの人もいましたよ。 夜勤専門の人とかもいましたし。

  • 私の友人は、看護師として働きながら、医師会の助産師学校に合格し、その後無事助産師の資格もとりました(^^) 正確には、准看護師として病院で働きながら、医師会の高看護学校に通い、正看護師の資格取得を目指すと同時に助産師学校の受験の準備もして、無事、正看護師の資格を取得し、助産師学校の入学試験にも合格した。という感じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる