教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務のお仕事とは、どんな感じでしょうか? 大学生(文系)なんですが、 大卒で医療事務はもったいないという意見をよ…

医療事務のお仕事とは、どんな感じでしょうか? 大学生(文系)なんですが、 大卒で医療事務はもったいないという意見をよくききます。病院で働くことに興味があるのですが、院内学級や院内保育は資格的に難しいので 悩みどころです。 医療事務についてのことや、 ほかに医療系職業についてご存じの方、お願いします!

続きを読む

1,931閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大きい病院だと本部があり、その中で総務課、人事課、経理などあります。 常務の秘書とか、病院の事務は医療事務だけに限らないです。 病院内の中でも、受付、物品管理、会計と分かれていましたよ(^-^) 医療事務以外の方は大卒が多かったです。 医療事務以外で病院に就職しても、病院なので保険の事や医療事務の内容、施設基準などをわかってないと勤まらないのが事実です。監査が入った時に色々と説明しなければなりません。 点数も2年に一度変わるので、覚えたと思ってもスグまた新しいものを覚えなければならないので、日々勉強でした。 医療系の事務で大卒で就職したいと考えてるならば、大きい病院をお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる