教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験予備校の入門講座についてです。伊藤塾の塾長クラスと呉クラスではどちらを選べばよいですか?

司法試験予備校の入門講座についてです。伊藤塾の塾長クラスと呉クラスではどちらを選べばよいですか?私は来年4月から法科大学院未修に入学予定です。いまは再来年に予備試験に挑戦し、その翌年に司法試験に合格したいと考えています。今回うかがいたいのは、司法試験予備校の入門講座についてです。いま検討しているのは伊藤塾の塾長クラスと呉クラスです。これについてどちらを選べばよいかアドバイスしていただきたいです。以下、私の考える塾長クラスと呉クラスのメリット・デメリットを挙げてみます。 まず、メリットについてです。塾長クラスのメリットは基礎マスターテキストが優れている点です。試験に合格するには、基礎力を盤石なものにすることが最重要であると考えています。その方法として、テキストを繰り返し読み込むこと、テキストに情報を一元化することが有用であると思います。その使用テキストとして、私は塾長クラスのテキストが呉クラスのテキストであるシケタイより優れていると考えています。一方、呉クラスのメリットは講義の質や授業計画がよい点です。無料講義を受けてみて、とてもわかりやすい解説だと感じました。これまでに憲・民・刑・商・民訴のシケタイを私は通読していますので、シケタイをテキストにしている呉クラスが私にとっては勉強しやすいのではと思います。また、呉クラスでは論文をはやく学べるので学習の効率が良いと思います。実際、様々なブログや掲示板でそういった声が上がっています。 次にデメリットについてです。塾長クラスのデメリットは、塾長がすべての科目を担当していない点です。私が講義を受けたい講師は塾長か呉先生ですので、塾長クラスにすると憲・民・刑以外は塾長の講義を受けられないことになります。呉クラスにすれば行政法以外はすべて呉先生の講義が受けられます。他方、呉クラスのデメリットは、総講義時間や問題演習、答練が少ない点です。塾長クラスの総講義時間が888時間であるのに対し、呉クラスの総講義時間は591時間となっています。また、知識を整理するための問題演習についても呉クラスは不十分な気がします。答練も同じです。 以上が私の考える両クラスのメリット・デメリットです。いまのところ、呉クラスを受講した後に別途答練を受ける方法が良いのではないかと考えていますが、高い講座であるので慎重に決定したいと考えています。そこで、質問させていただきます。塾長クラスと呉クラスではどちらを選べばよいと思いますか。それぞれのメリットやデメリットなどを挙げたうえでご意見いただければとても助かります。よろしくお願い致します。

続きを読む

8,067閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正直どっちも良いと思います。伊藤塾は予備校で1番高額ですが、内容はかなり良いと思います。ただ、伊藤塾入門講を受講しても別途答練が必要になったり、ゼミが必要になったりと本当にお金のかかる予備校なので注意して下さい。 さて、本題に入りましょう。 塾長を選択した場合、憲法民法刑法しか担当してくれません。残りの科目は私の苦手だった高野先生が担当します。塾長は最高の講義をしますが、高野先生になるとちょっと微妙です。 一方、呉先生なら全科目指導してくれますし、内容も塾長より上かもしれません。私なら呉先生ですかね。 ただ、お茶の水でしかライブをやってないので、その点は不便でした。 予備校選びは慎重に行って下さい。人生が左右されます。 予備校選びの際に役立つホームページを掲載します。このホームページをよく見て、参考にしてください。 http://shihoushiken-lawschool-jyouhou.com/

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる