教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼児のピアノ教室選びについて

幼児のピアノ教室選びについて幼児のピアノ教室選びについて悩んでいます。 指導者として有名な先生の門下生?(有名な先生に直接教わりたいですが、時間も合いませんし、費用的に苦しそうなので・・・)に教えていただくと、やはりカワイやヤマハの個人レッスンの先生に教わるより、上手になるのでしょうか?? できればコンクールなどにだしたいと思っていますが(親の欲です・・・)、その有名な先生はコンクールの審査員などもされている方です。 やはり有利になるのでしょうか??? 凡人の子は、やはり凡人でしょうか? ピアノの演奏・コンクールなどにお詳しい方、教えていただけるとうれしいです。

補足

コンクールのことをよく知らず質問して申し訳ありません・・・。 ちなみにコンクールは親などからか「出させたい」と言って、出させてもらうものなのでしょうか? それとも、上手だから先生から「あなたは出てみたら?」といわれて出るものなのでしょうか?

続きを読む

1,283閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    指導者として有名な先生は指導力もあると思います。 ただ、お子さんとの相性は分かりませんので「有名」というだけで先生を選んではいけないと思います。 ヤマハやカワイにもいい先生はいます。もちろんあまり教え方の上手でない先生もいます。でも先生がどんなに良いレッスンをしてくれても自宅での練習をおろそかにしていては上達しません。なので、お子さんが上達しないと思っても先生のせいにだけはできないと思います。 コンクールも誰でも出られるようなコンクールなら「出たい・出させたい」だけで出られるでしょうが、コンクールに出場する意味を考えた上でのほうが言いと思います。 指導講師(教室)の名前を出して出場する以上、なんとなくとか、間違ってもいいや~という気持ちでは失礼です。 ちなみにうちの子たちはヤマハの教室に通っていますが(グループ個人併用です)、ちゃんと選んで今の先生にしました。どうしても今の先生が良かったので、グループは時間が決まっていますが、個人は時間や曜日ではなく、先生があいている時間でレッスンをお願いしました。レッスン時間は先生と直接交渉しています。(ちなみに今は上の子は平日の夜8時半~・下の子は上の子と違う曜日の3じ半~←迎えに行って学校から直行です。のレッスンです。) いい先生に出会えるといいですね。

  • 子どもが音大院生です。 親のあなた様が一生懸命ですね。解る気もしますが・・・・・。 少し冷静になられた方が賢明です。 経験から・・・・。幼児時代、小学生時代は楽しいピアノで良いと思いますよ。 発表会でご披露する位で。 有名な先生の門下生。教授なのか?講師なのか?非常勤なのか? 門下と言っても沢山有りますからね・・・・。 通常中、高校生位から何処の音大に入るか、色々な先生のつてなどで紹介されるものですよ。 可能性があれば声かけしてくれます。 コンクールも出したい。お子さん向けの商業コンクールでは将来何も役にも立ちません。 高校大学位から コンクールに出てみないか?と頻繁にコンクールに参加しています。 費用も並大抵の事では有りません。 でもお子さんもやる気があって 親御さんも金銭的に応援可能であれば 音大付属の音楽教室があります。 一度お尋ねになられたらどうですか? コンクールでの受賞など学生課に貼り出されています。 まだやってもいないのに凡人かどうかなんてわかりませんよ。 トンビが鷹を産む・・・・なんて言葉も有りますから。 私の経験から 親はあまり暑くならずに冷静に・・・・です。 参考まで。

    続きを読む
  • >カワイやヤマハの個人レッスンの先生に教わるより、上手に カワイやヤマハの個人レッスンの指導者って全国に何名くらいいるのでしょうね。とにかく大勢いるので一口に言える事ではないと思いますよ。先生次第で異なる事が多いはずです。生徒との相性もありますよね。 >指導者として有名な先生 有名な先生でもお子さんに合うかどうかは別問題です。そういった指導者の中からお子さんに合う先生を探すのが1番良いと思います。でも、お住まいの近くでだけ探しても難しいかもしれないですね。 >できればコンクールなどに コンクールって言っても・・・普通の才能の子供でも参加できるようなコンクールでしょうか?(私の子供でも参加してたような・・・ピティナとか。全国決勝に残るような子はスゴイですけれどね。) 我が子の先生も審査員をされますが、先の方が書かれてるように生徒の参加地区の審査は出来ない決まりだそうです。コンクールに有利というより、普段からの指導ポイントなどが少々ハイレベルだと思いますよ。目の付け所が違う事もあると思います。 でも、審査員でない先生でもそういった人もいると思いますよ。 審査員を務める先生と云っても、我が子の教室は全く厳しくないですよ。叱られる事なんてないです。コンクールだからなんて言われる事も無いし・・・淡々といつも変わらないレッスンです。ついていけないと辞める事に・・・このようなことも全くないです。ただ、これも逆の意味で大変かもしれないです。子供が練習しなくても叱ってくれないので、親がさせなきゃって事になるので。 >凡人の子は、やはり凡人でしょうか? そうですね。大半の場合がそうだと思いますよ。私も子供もそうですよ。 コンクールとか凡人とか・・・それほど気合を入れてお考えですか? お子さんを有名音大に入学させたいとか? そうでないなら、習う前からそんなに気合を入れても仕方が無いように思います。だって練習するのはお子さんなので。 お子さんが相当なピアノ好きなら良い先生に預け任せてればいいです。でも、練習嫌いな子をコンクールに参加させるのは結構大変です。親にとってもかなりのストレスになる可能性があります。冷静に考えると、少々バカげてたようにも感じます。(私自身の事ですよ。まぁ、思い出にはなってますが。)w >コンクールは親などから うちの場合は先生から勧められました。参加するだけなら上手・下手というより・・・練習できるかどうかだと思いますよ。 レッスンは受けてみないと分からない事が多いと思います。自分の子供であっても自分とは感性や好みが違う事も多いですしね。当面はご自身が良さそうだと思う教室を選ぶしかないと思いますよ。しばらく様子を見て「もっと他に・・・」と思うような事があれば新たな教室を探せばいいと思います。

    続きを読む
  • 補足読みました。コンクールの出場は先生によって違います。出たいと言う生徒を出す先生、自分の中のレベルに到達している先生…。うちの先生は、後者で予選通過出来るレベルの子に声をかけられます。先生は優しいですし、厳しくありません。ただ課題は多いので自宅練習はしっかりしていかないといけません。うちの子の先生は審査員はされてません。コンクール入賞者は生徒40人中15人位います。コンクールに出てない子も半数以上います。審査員をされている先生の教室の方に話を聞くとついていけない子は辞めていると言われていました。その教室は毎年ほぼ全員入賞しています。コンクールは1つではなく、3~5つ出て常に基礎のテキストと課題曲をやっているそうです。参考になれば…。 審査員をしている先生についても、コンクールでの審査は有利にはなりません。なぜなら自分の生徒の審査は辞退するからです。 ただ審査員をされる位の先生であれば、抜群の指導力はあります。先生の指導をきちんと守り真面目に練習すればよっぽどミスしない限りは入賞出来るでしょう。 ただ日々の自宅練習はキツイですよ。ついていけないと辞める事になります。 うちの子はコンクールに出て毎回入賞しておりますが、私はピアノは全く弾けません。素晴らしい先生に巡り会うことが出来て子供が真面目に練習しているから毎回入賞出来てます。 子供がコンクールで入賞出来るかどうかは、ほとんどは講師の指導力で決まります。指導力がない講師についたら、いくら練習しても入賞出来ません。 私はヤマハは講師に当たり外れがあるのと自分で講師を選択出来ないので嫌です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ヤマハ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる