解決済み
ヘルパーのパートや派遣でも。介護福祉士、社会福祉士の資格を?取らないと、いけないのでしょうか?介護の仕事で、正社員募集は、社会福祉士や介護福祉士と書いてあるのですが・・3年ぐらい勤務したら、パートや派遣でも。資格取得必須なのでしょうか?なんか、知人のそんな話を聞いたので・・
お二人とも、ありがとうございました。現場の様子も、わかり参考になりました。
476閲覧
ヘルパー業務に就くためには、介護福祉士の資格があった方が知識的にも無資格者やヘルパー2級等の人よりは介護の知識を持っておられるため、正社員になりたいとか、資格手当が欲しい人にはあった方が良いですし、雇う側も介護福祉士をおいている事で施設基準が高いと言う評価につながるため必要とされる事はあります。 ですから正社員なら介護福祉士の人を雇用側は必要とします。 しかし、社会福祉士の業務内容にはヘルパーというか介護業務は入っていません。 これは老人福祉施設や療養病院等でもです。 ですので、社会福祉士の資格が必要であるというのは求人広告の書き方がわかりにくくて混同されてしまった間違いだと思います。 私自身社会福祉士として医療相談員をしていましたので職域違いだと思います。 社会福祉士は介護ではなく、相談業務をする人の資格です。 介護職の件ですが、実際にパートや派遣でなく、介護職の正社員でも介護福祉士を持たない人は多くおられます。 介護職は人手不足で、すぐに辞めてしまわれるので介護福祉士を持っている事を重視していたら現場が回らないのが現状ですからパートや派遣の方にそんな要求はされないと思います。 たまにヘルパー資格さえ持っておられない方でもとにかくスタッフがいなくて困っている事業所では雇ってから少しずつ仕事を覚えてもらってなんとかしのいでいるのが現状です。 私が勤めていた病院が本当にスタッフ不足の穴を埋めるためなら資格なんて言ってられませんでしたよ。 質問者様がまずはパート等で始めて、ゆくゆくは正社員を希望されておられるのでしたら「介護福祉士」の資格を取られた方が良いと思います。
介護福祉士です…。 『平成27年度からの介護福祉士受験要項』 ◎実務経験3年+実務者研修+筆記試験 ヘルパー2級を取得されてますと、下記の様に実務者研修の時間が短縮されます。実務者研修は、必ず受講しないと介護福祉士の受験(筆記試験)は出来ません。すなわち、実務経験3年を満たし、実務者研修を終了して、初めて筆記試験に挑めます…。 ◎緩和処置◎ ・無資格者→450時間 ・ヘルパー2級取得者→320時間 ・ヘルパー1級取得者→95時間 ・介護職員基礎研修終了者→50時間 実務者研修は、平成27年度(筆記試験は平成28年1月末)からの介護福祉士受験要項の変更に伴い、すでに始まってます。介護労働センターなどでは無料(通学のみ)ですが、今年度は締切になりました。 また、三幸カレッジ・資格の大原などでは、ホームページなどで実務者研修の流れも記載されています。 ちなみに平成26年度(筆記試験は平成27年1月末)までの従来の試験、最後の年度までに、実務者研修終了者は『実技試験免除』になり、試験は… 実務経験3年+筆記試験 に合格すれば介護福祉士に任命されます。 すなわち、現在の実技試験免除講習会の感じになる訳ですね…。 結論は、実務経験3年で、明らかに平成27年度(筆記試験は平成28年1月末)の介護福祉士受験になる場合は、平成25年からでも早めに実務者研修を受講して、介護福祉士受験に備える事が出来ますね。 御参考頂けましたら幸いです!!
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る