教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育関係 入学したらやりたいことで ボランティア活動をしたいと思ってるんですけど ボランティアって なにす…

保育関係 入学したらやりたいことで ボランティア活動をしたいと思ってるんですけど ボランティアって なにするんですか?

続きを読む

247閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    地域の社会福祉協議会にボランティアの窓口があります。 社会福祉協議会に直接足を運んでもらってもいいですが、まずはホームページを見てくださいね。 まずはボランティアを知ることから初めます。 ホームページにも少し解説がありますし、 講習会や講演会の案内なども出ていますから、都合がつけば参加されるといいと思います。 そして、具体的な活動に参加することになりますが、 ボランティア活動されている方のお手伝いをするという方法もありますし、 保育所や学童保育など特定の場所が募集しているボランティアに参加する方法もあります。 活動の幅はとても広いです。 障害児の遠足などに付き添うなどもボランティアの一つです。 小学校の普通学級にいる発達障害児の見守りなどもあります。 小学生の家庭を訪問して、心の友達になってあげるというメンタルフレンドという活動もあります。 普通に学童保育で児童と遊ぶという活動もあれば、 みんなで人形を作って人形劇などをするサークルもあります。 社会福祉系の大学には いろいろなボランティアサークルがあることが多いので、 部活動としてボランティアをすることも可能です。 保育所に関しては、ボランティアは受け付けていないところも多いです。 そういう場合は、ボランティアではなく、「自主研修」という呼び名で、実習を補う目的でボランティアをさせてもらえるケースもあります。 自分が卒園した保育所などなら、直接訪問して、お手伝いできることがないか聞いてみてもいいです。 しかし、何をしたらいいかわからない人を使ってくれる保育園はないです。 布団を畳んだりとう雑用ではなく、保育をしたいのなら、十分勉強して計画性をもって取り組まないと受け入れ先に迷惑をかけるだけになりますから、「絵本の読み聞かせをしたい」「箸の使い方を教えることをしたい」など目的がはっきりしていたほうがいいですね。 どういう計画なら保育所で受け入れてもらいやすいかは、大学に入って勉強してみないとわからないですから、今は細かい心配しなくていいです。 とにかく、ボランティアとはどういうものか、どこに申し込めばいいかなど、インターネットでわかる範囲で調べる程度でいいでしょう。 気を付けてもらいたいのは、ボランティアは基本は無償ですが、アルバイトなどのお金をもらってやる仕事よりも責任は重いことをやっているという自覚を持ってほしいです。 まずは休まないこと。やむを得ない場合でも、無断ではやすまないこと。 時間を守る、約束を守る、など社会人として必要なマナーは大事にしてください。 そして、ただ遊び相手になるだけの仕事であっても、子どもの人生に影響を与えている仕事をしているんだということも忘れないでください。

< 質問に関する求人 >

保育関係(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉協議会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる