解決済み
私立専願出身の人間が公務員試験を突破するのは難しいですか?現在大学二年で、早慶の某学部に在籍している者です。 高校の頃はあまり将来の仕事のことなど考えていなかったので、とりあえず就職に強そうなネームバリューのある私立大学に入りました。そして私立専願だったので数学や生物などはあまり勉強しませんでした。 最近になって地方上級公務員の仕事に興味を持ち始めていろいろ調べてみたんですが、やはり公務員になる人は国立大出身、または国立を目指していた方が多いのでしょうか?また、もしそうであれば私立専願の人はどれくらい不利になりますか?
1,659閲覧
こんにちは。 都の西北の出身者です。 公務員の場合、少なくとも試験段階ではいわゆる学閥的な差別はないように思います。 むしろ、試験の構造の問題です。 つまり、私立文系専願者なら、数的推理や空間把握等を筆頭に、教養試験の「理系頭」部分で大きく取りこぼし、専門試験で挽回できず、結果的に不合格になるというサイクルのように思います。 理系の場合、やはり文系素養のハンディで、同様の問題が生じます。 ちなみに、私の学生時代に公務員試験受験サークルに入ってましたが、結果的に合格したのは国立文系受験者組でした。 やはり私立文系専願者は、教養対策でめげてしまってましたね。 でも、試験は試験。 早慶レベルということですから、過去問を見て、頻出分野を絞り、コツをつかんで練習を繰り返す、ということが大学受験の段階できちんとトレーニングできているのであれば、まだ2年生ですから時間もあるし、また地方上級レベルであれば、望みは十分あります。 仕事をしてみての感想ですが、公務員の世界は安定して楽そうに見えますけど、実は結構幅広くいろいろなことを瞬時に理解し、ポイントをつかんで処理しないと回らない仕事がたくさんあります。 ですから、幅広い分野からの出題をそこそこ要領よくこなして、然るべき点数を取る、という能力が結構重要なんですね。 いろいろな形で公務員になったOBに話を聞くツテはあるでしょうから、勉強の話だけでなく、どの公務員がご自分に合っているのかよく研究して、それに応じて受験対策することをおすすめします。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る