教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場で「素っ気ない」のは駄目ですか? どうも腑に落ちません。

職場で「素っ気ない」のは駄目ですか? どうも腑に落ちません。上司に「そっけない」と言われましたが、職場に就いて早々に上司の事を「気の合うタイプでは無いな」と判断したので、ドライな感じで接しています。職場でベタベタ意気投合する必要は無いですし、その方が仕事がやりやすいです。 自分の性格は頑固で芯が強い、興味の無い事にはかなり淡白という性格です。 女ですが自分でも可愛くないなぁ(笑)と思います。 ですがミスを注意されれば即直し、話の筋が通っている人に対しては従順です。 大勢とまんべんなく仲良く出来るタイプでは無いですが、親友はできるタイプです。 話は逸れましたが、気が合わない人と無理に仲良くする必要もないと思います。 そんな所に貴重なエネルギー使うよりも仕事に使うべきじゃないですか? ちょっと素っ気ないから、構ってくれないから、という理由でヘソ曲げる方が変だと思います。 子供かよ・・っていう。 こんな言い方をすると冷たい女、という感じかも知れませんが、ベタベタする事と思いやりを持って接する事は全く違うと思います。 経験上、「愛想の無い人ほど実は愛情深い人である」という自分の公式があります。 素っ気なくても本当は思いやりのある人、と愛想は良いけどただの保身をしているだけの人の区別はつかないのですか?

補足

態度こそ、素っ気ない時もあるかも知れませんが、私が一番電話に出て、仕事をこなし、分かりやすいように親切に対応しています。自分では部署で一番思いやりがある奴だ!って言い切る&言い返せるくらい自信があったので「素っ気ない」と言われてビックリしました。 あと、ネットリ話すのが嫌いなのでハキハキ話しますが、それがキツく聞こえるらしいです。

続きを読む

10,740閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大かた同意します。 それでいいと思いますよ。 愛想良くしている友人がハッキリ言っておりました。 「私は、誰にでも愛想よくして逃げている」と。 でも、そんな友人を私はとても大切に思っています。 私も、質問者様と同じようなタイプかな・・・と読んでいて思いましたが、別にほっとけばいいですよ。 それはそれ。 私は、職場で仲良くすることが嫌いなので、誰にも尻尾ふりませんでした。 先輩にも意見をハッキリいい、仕事のことで涙目にさせたこともありました。 でも、それでも好かれていましたね。 本音で真剣に意見していたからでしょう。 でも、私がそういう愛想ふりまいたりしないので、飲み会に誘うこともしなければ、何かのついでに、「お前もくるか?」と一応は声かけてくれる程度で、それで特に問題ありませんでした。 そっけない態度でも、仕事の話を真剣にすれば、分かってくれるはずです。 でも、わざわざ分かってもらうことをしなくてもいいと思いますけど。 お金もらっている以上、仕事最優先です。 ただ、そういった人間関係で仕事に支障がでるなら話は別ですけど、まぁ、気にする必要はないでしょう。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ご自分でもそっけないのは認めてらっしゃるのですね。 「愛想の無い人ほど実は愛情深い人である」とは言い過ぎでしょう。 せいぜい「愛想の無い人でも実は愛情深い部分もある」程度ですかね。 だってあなた自身、合わないと感じている上司へ、 愛情をもって接してはいないでしょ? 親友やら自分が好意的な相手には、とても良くするタイプなのでしょうが。 ずいぶん自己評価が高いようですが、「気の合うタイプでは無いな」と 判断したので、ドライな感じで接しています。や、頑固で芯が強い、 興味の無い事にはかなり淡白という性格です。といったくだりからも、 典型的な『仕事に感情が出るタイプ』に見受けられます。 で、自分がドライに接してたら「そっけない」と言われてびっくり!って そりゃそっけなく接してたらそっけないと評価もされますがな。 気が合わない人と無理に仲良くする必要もないと、私も思います。 が、そう思って実践するなら、なぜそっけないと言われた程度で びっくりする必要があるのでしょうか。その通りじゃないですか。 「ですよねーw」とかくらいは言ってほしいもんです。 つまり想像力と覚悟が足りない。 もしそれが私の部下なら、「(自称)素っ気なくても本当は思いやりのある人」よりも、 「愛想は良いけどただの保身をしているだけの人」の方を評価しますけどね。 別にプライベートで付き合う訳でもなく、職場だけの関係なんだから、その人の 根本の資質なんぞはどうでも良いです。嘘でも愛想よくしててくれた方が その場の雰囲気を作るのに一役買ってくれますので。

    続きを読む

    26人が参考になると回答しました

  • 職場によるのではないでしょうか? 主様は、職人タイプで、自己完結型なのでしょうね。 会社員で合わないから、対応を変える人間が、一番信用されないのではないでしょうか。 主様は、個性を認めないか認めても合わないタイプには、攻撃するタイプなのでしょう。 この知恵袋で、皆さんが一番困って相談されているお局かイジメを行うタイプなんでしょうね。 会社で働いている人は、千差万別です。合う人合わない人もたくさんいます。 合わないから、壁を作るのが正解で作らない人は、保身なんて考え方をしている時点で、会社員には向かないのではないでしょうか。 主様が、仕事で挙げていることは、個人で出来ることです。 チーム、会社としてできていることではないです。 あくまでも個人的に頑張っていることで、周りへの影響力は大きくないですよ。 営業として例えるなら、10人の課があったとします。 全員が、同じ計画を持っていたとした場合、主様が、周りとのコミュニケーションを取らずに、自身の計画を120%達成するよりも、周りに上手く働きかけて、全員が103%達成させる方が良い社員です。 個人で比べると120対103ですが、集団としては、103の方が大きいですよ。 裸の王様になる前に、自身を見直された方が良いのでは?

    続きを読む

    14人が参考になると回答しました

  • 補足について。。 一旦、キツイって言うイメージが付いちゃうと、何時まで経ってもキツイ人のまま。 (ただ・・これは言葉と表面上だけ) 人の思っている感情と言うモノは、オーラで出るから、周りの人は、貴方が感情豊かな人だって・・・ 分かってるけれども、貴方を誉める言葉をクチに出して言えない人、多いです。 で!ナニか自分の身に有ると、貴方を頼る人。。大勢居ると思う。 普段は「オマエなんか・・・」な~~んて言ってるクセに、困った事が有ると貴方を頼る人、多いですよね。 >分かりやすいように親切に対応しています。。 コレ、相手の人は、貴方だから質問してるんじゃないのかなー(笑) 大人はスネオくんが多いから。。 貴方の様に。 >一番思いやりがある奴だ!って言い切る&言い返せるくらい・・・ この気持ち、スッゴク大切だと思う。 このまま、大切にしてほしいな。。こぅいう気持ち。。 心が暖かくなる。。 私がまだ働いていた時に、貴方みたいなタイプの後輩をヒイキしてました(笑) 可愛かったですよ^^ 私は他の人には軽くツンツンしてましたが、その子にだけは素の自分をだしてましたし、プライベートの家族の話までしたりしてました。 まぁ。。ベタベタとはくっついては居ませんでしたが・・・ 何故か可愛くって^^。。 一緒に居て気がラクって言うか・・・。 会社はいろ~~んな人がいるから。。 気に為さらないで貴方は貴方のままで良いと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる