教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

角形3号と、二人にB5判のグレーの普通の持参用の封筒を勧められ、両方あるので迷ってます。

角形3号と、二人にB5判のグレーの普通の持参用の封筒を勧められ、両方あるので迷ってます。 グレーのであれば「履歴書在中」と綺麗に赤い印刷文字で角形封筒は手書き「履歴書在中」と書く必要になり、半々に分かれた意見となりどっちがいいか迷ってます。 過去問見て戴いた中に、「工場長は書類目を通す」と受付の事務してた中高年女性に言われました…ですが、したっぱの人たちの話ですしいつもその工場長だけが見るとも限りません。今「工場長様」で解答いただいたばかりですが、この場合、「採用御担当者様」が無難ですか? ちなみにだいたい引っ越した理由聞かれて自分から言い出さなくとも、相手が突っ込んで聞いてくるので、求人情報に「Wワーク可」と記載があろうと、起業の事実を話すと煙たがられて最後は落ちます。なんか突っ込まれても、 土地高価やシフトの関係から貯蓄出来ず限界が出たと経済的な事情から理由にとどめておいたほうがいいでしょうか?仮に夜勤深夜帯なので言わざるをえなくなったとしても大丈夫ですか?職務経歴書には退職理由を省略し「一身上の都合により退職」とだけ記載したらいいですか?退職理由記入すべきだと言う人と意見が分かれてます。私の場合、退職理由を省いた方がいいでしょうか? 履歴書は過去に学歴上において一年通学した大学は過程経済的な理由と方向性の違いで退学し、すぐ上京して専門に通いましたが経済的な理由と学校側の問題で辞めました。最後通った学校が美術系なので余計、引っ越した理由に繋がり、また、精神的に病んでいたこともあり退職後の復帰はきつく、直後に震災の影響と就活した所でも大抵の人間が集中力免疫等が弱いことから来る基準で考えを押し付けられ相性が合わず…まともな職歴は長続きしにくかった履歴です。面接でしつこく問わ

補足

れても、経済的な理由に止めさせる空気と実際、言わないほうがいいか迷ってます。どうしても学歴と目的が因縁してきます。時間帯については必ず入れるので落選は避けたい所です。試用期間1ヶ月と求人に記載があり、言うと解雇されそうで言わなくても後で知られても解雇されそうな気もします。食品製造工場で深夜なら似た境遇の人いたら、まだ採用側が理解あるでしょうが実際分かりませんから…。 大変長文を朝から失礼しました…

続きを読む

289閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    簡潔に私の感じた事を書きます。 1.履歴書がA3二つ折り若しくはB4二つ折りの何れかでも郵送する際はそれが入るサイズに見合った封筒が良いでしょう。 A3二つ折りなら角形2号、B4二つ折りなら角形2号、3号どちらでも可。グレーの封筒を使用しても可です。 2.責任者である工場長が採用権者であるなら工場長宛に履歴書を送付すれば良いです。 3.退職理由は貴方自身の問題であり履歴書に記入される場合ですと、一身上の理由により退社ですね。 4.面接で退職理由を問われてたら詳細には必要無く必要最低限で構いません。マイナスとされる事は控えた方が良いです。 前向きな就職活動を行なう事が大事です。頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる