教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教職課程について 科目等履修生で保健体育の免許を取る場合はどのくらいの期間がかかりますか? 教職に関する科目…

教職課程について 科目等履修生で保健体育の免許を取る場合はどのくらいの期間がかかりますか? 教職に関する科目はとってあるものとして 教科に関する科目だけの場合でお願いします。

補足

別の科目で教員免許をとったのですが、保健体育がほしいので…。

続きを読む

1,131閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >別の科目で教員免許をとったのですが、保健体育がほしいので >科目等履修生で保健体育の免許を取る場合はどのくらいの期間がかかりますか? →この場合は、教育職員免許法第6条別表4「他教科免許の追加取得」の特例が適用され、 (1)保健体育免許の「教科に関する科目」・・・20単位以上 (2)保健体育科教育法・・・8単位以上 合計28単位以上を追加修得すれば、 最短1年で、保健体育免許を追加取得することができます。 ※保健体育科教育法以外の全ての教職科目や、保健体育の教育実習は、 全て免除となるため、再度の履修は一切不要です。 ☆ただし、今のところ、夜間や通信で、保健体育免許を取得できる大学・短大はありません・・・。 →文部科学省は、 「体育免許の取得希望者に対しては、実技科目を必修とし必ず学ばせること」 ・・・としています。 →しかし、「マット運動実技」や「水泳実技」・「器械体操実技」といった実技科目を、 通信や夜間で実施・開講している大学・短大はありません・・・。 →「それでもどうしても、体育免許を取得したい!」ということであれば、 昼間の通学の大学に通う必要があります。 →なので、例えば、 1年目の時、月曜の4限に、 体育免許取得に必要な1年の「保健学総論」と、 体育免許取得に必要な2年の「公衆衛生学概説」、 体育免許取得に必要な3年の「学校保健学概説」が3つ重なってて、 どれか1個しか履修できない。 ・・・といったことが起きてしまった場合は、1年ではムリとなるので、 取得まで2年必要となります。 ☆また、 「科目等履修生の、保健体育免許取得に必要な マット運動実技や水泳実技・器械体操実技といった実技科目の履修登録は、 本校の卒業生のみとさせて頂いております」 「科目等履修生の、マット運動実技や水泳実技・器械体操実技といった実技科目の履修登録は、 卒業生を含め、誰であれ、一切認めておりません」 「本校の卒業生ではない方が、 マット運動実技や水泳実技・器械体操実技といった実技科目の履修をご希望の場合は、 1年次入学か3年次編入をして頂く必要がございます。」 ・・・といった何らかの履修制限をしている大学がほとんどです。 →そのため、「科目等履修生としての保健体育免許の取得は不可能」となる場合もありますので、注意が必要です。 →履修希望の大学の教務へ電話するなどして、 「卒業生ではないのですが、科目等履修生で実技科目を履修して、保健体育免許を取得することはできますか?」 ・・・と確認を。

  • >科目等履修生で保健体育の免許を取る場合はどのくらいの期間がかかりますか? 科目等履修生で、ということは他教科免許をお持ちですよね?つまり、実習も不要ということでよろしいですか? それなら、1年半から2年というところでしょう。1年ではちょっと厳しいと思いますので。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる