教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今就活中です。なかなか勤め先が決まらない状況にありますが… 福祉用具専門相談員の資格を取るためには、指定の講習…

今就活中です。なかなか勤め先が決まらない状況にありますが… 福祉用具専門相談員の資格を取るためには、指定の講習会に参加することとありました。 上記資格は、講習会に参加すれば資格が頂けるということなのですか?

続きを読む

332閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    標準学習期間は5日間程度です。 (取得方法) 試験はなく、講習会に参加し、所定の課程を修了すれば資格を取得できます。 (受講資格) 受講資格は特にありません。 (受講科目) 社会福祉原論、社会保障論、公的扶助論、地域福祉論、心理学、社会学、法学、医学一般、老人福祉論、障害者福祉論、児童福祉論、社会福祉援助技術、介護概論 (受講内容) 講習会の課程は、老人保健福祉に関する基礎知識が2時間、介護と用具に関する知識が20時間、関連領域に関する基礎知識が10時間、用具の活用に関する実習が8時間の合計40時間です。

    ID非表示さん

  • 福祉用具専門専門員の資格は指定された講義を受ければ(40時間)誰でももらえる資格です。試験もありません。 ただ、ハッキリ言いますが、この資格だけあっても就職はないですよ。誰でも取れる資格です。強みがありません。 おまけに、事業所に2人は必ず有資格者を置かなくてはいけません。 言ってしまえば、2人だけでいいんです。 条件がいい求人なんてほぼないですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉用具(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる