教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が続けられなくて、情けないです。

仕事が続けられなくて、情けないです。今年の春に高校を卒業して正社員として病院の受付をしていました。 しかし仕事内容が嫌で9月末で退職しました。 それでもお金が必要なので今週からカフェでバイトを始めましたが、 2日目にして辞めたいです。未経験者歓迎って書いてあったのに 1日目から仕事はすぐ覚えないといけない、色々な種類のコーヒーを入れる時も入れたことないのに失敗すると嫌な顔をされる、 メニューも把握しきれていないのレジに立たされて説明しろと言われる、、、、 11月から一人でやってもらうと言われて バイトが休みの日でもずっと仕事のことしか考えられなくて辛いです。 働くことは楽じゃないし辛いことだと分かっているのですが、もう辞めたいです。 親に仕事の愚痴を言うと会社を一回辞めていることもあり すごく怒鳴られるし、どうすればいいのか分かりません。 こんな性格じゃどこにも勤まらないって思います。 それでも自分にはお金を貯めないといけない目標があって、仕事はしたいです。 これは甘えているだけですよね。。。

続きを読む

203閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    お店に来たお客さんの立場で考えたら、注文するときにもたつく店員は嫌ですよね。 未経験だからと言って甘やかしていたらお客様に対してサービスがちゃんと提供できないので、早く一人立ちして欲しくてビシビシ鍛えるんだと思います。 どんな職業を選んでも、やり始めは大変です。 ここを乗り越えると楽になるので、「慣れるまでの我慢」と思って頑張ってみてください。 入りたてで辛いと思うのは甘えでも何でもなく、 誰でも思うことですよ。

  • 未経験者歓迎=ゆっくり覚えればいいとは違うと思うけどね。 そこら辺は貴方の勘違いかと思います。 いろんなバイトをやってみてもいいと思うけど、あまり その場の状況に応じて動く働き方は向いてないのかもね。 もっと単純作業を繰り返す様な仕事をやったら?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • どこにも勤まらないなんて考えずに 片っ端からいろんなとこで働いてみるのがよいでしょう。 続けてもいいかな、と思える職場にめぐり合うまで入社して退社してを繰り返せばよいのです。 親にはとことん甘えてください。親は死ぬまで利用しましょう。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 私も前はそうでしたよ ちょっと嫌なことあると辞めちゃったり… でも、今は色んな職種経験して これだーという職業みつけられて 長く勤めてます なにが一番後悔したか 短期間で辞めてしまうと履歴書書く時 本当に困る あと社保はいつまでだったか 国保はいつまでだったか わけわからなくなる笑っ なにより、正社員で働くのは難しくなるから まだ若いから大丈夫とか思わず 自分がなにをしたいか どんな職業につきたいか 考えてみて バイトなら 色んなバイトしてみるのもいいかもね 頑張って!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる