教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は昨年9月までガソリンスタンドで勤務していました。 この会社問題があるのではと思いました。 ・所長が従業員に無理難…

私は昨年9月までガソリンスタンドで勤務していました。 この会社問題があるのではと思いました。 ・所長が従業員に無理難題の要求をしそれが出来なかったら退職させる ・従業員にノルマを達成する為に商品を買わせ(あるいは従業員がミスしたのと引き換えにノルマ達成の為に罰金の変わりに商品を買わせる、しかも高額)、ノルマが達成出来たらその商品を買った従業員を「もうお前の事今月までしか様子見ないから」等と言って退職させる ・所長が課長にた対して従業員の退職の提案をする ・従業員がこの所長の事を「あの人が所長だったら絶対誰も付いてこない、精神的苦痛に追いやられる、この会社にいられなくなる従業員が出てくる、あの所長はガキだ」等と言っていた・従業員を退職にハメ、その従業員が本当に退職が決まったと知り所長は焦って「○○(従業員の名前)下さい」と上の人に頼んだのだが叶わなかった ・所長の口癖「バカじゃないの、ホントに」とそれと合わせて舌打ちをし(従業員に何かあったら必ずそれを言い、舌打ちも必ずする)従業員を精神的に追い込み(あるいはそれを何回も言って従業員に「バカです!」等と言わせる)それで退職に追いやる ・所長が「俺が所長だから俺がヒロインだ、俺の考えにそぐわない奴はクビにする」的な考えで業務を遂行している ・所長が自分より勤務年数又は年上の人に対して「俺が所長だから、俺の方が偉いのだから何でも言う事を聞いて貰う、あいつは使えない」等と言う ・所長が「俺の考えは誰よりも正しい」と思っている

補足

以上です。 私が退職する際に私の親が所長の私に対する使い方に対して所長、課長に大激怒しています。 そして課長は「○○の親にもうこの会社利用して貰えないのなら仕方ない」、所長には私の親が長年この会社で車検、燃料、灯油の配送で利用しているのにも関わらず「お客さんじゃない」と言われました。 この会社はブラック企業ですか?

続きを読む

173閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    書かれている内容だと、 会社がそのよぷな体質でそういう所長が育ったのか、 所長の人間性なのかがw借りませんので何とも言えません。 所長が所長がと書いてあるので問題があるのは所長と課長かなと思います。 スタンドがその所長の個人経営なら、ブラックと言えますが、 雇われ所長(本社直轄)なら、企業自体がブラックかどうか判りません、 何度も本社に伝えたことがあるにもかかわらず、何も対応してくれないのならブラックかもしれません。 それと、従業員の家族は客じゃないと考える人は多いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる