教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ズルする人が得をして、真面目に仕事をする人がバカをみ続ける職場に我慢も限界…。私は飲食店でホール・調理補助のバイトをして…

ズルする人が得をして、真面目に仕事をする人がバカをみ続ける職場に我慢も限界…。私は飲食店でホール・調理補助のバイトをしています。週に2日だけ入る若い男性がいて、その人と一緒に入ると私に重く負担がかかるんです。彼は、純朴で不器用な少年というキャラで周りに見られている人で、彼の被害を被っているのは私だけなんです。 彼は仕事を選んで、ごく限られた仕事(裏でできる仕事。楽しいお菓子の創作)しかしません。 お客さんの応対・お冷出し、注文聞き、配膳、器さげ、一切しません。どんな時も手伝わず私が一人でします。接客が苦手なんだろうとは察しますが、(私も苦手だけど頑張ってやっている)人と接しなくていい洗い物、食器拭きさえもしないんです。私が洗い物の山を片付けてる時、たまった食器拭きもせず暇つぶしをしてるんです。 おおげさに言うと、ほとんど仕事をしないんです。「お給料を貰っているんだよね?」と疑問に思う程です。 仕事を選んで避けている、としか見えないので普通に「お冷、お願い。」とか「注文聞いてきて。」とか頼めないんです。自分が一番近い場所にいてもそれをしないんです。一度、私が調理をしている時にお客さんが来た時彼が裏に入ってきたので「お冷お願いします。」と言うと無視して調理をしようとしたので「こっち私がやるから。」というと無言で調理を断行してきました。 彼が仕事を避ける分、全部私に負担がきて肉体的より精神的に苦しいです。私だってクリエイティブな仕事もしたいのに彼の楽しんで作ったお菓子の機材の洗い物・お客さんの帰った後の洗い物ばかりして、とてもみじめになります。やっと終わった、という所に彼の使った製菓機材を洗い場に置いて行かれて泣きそうになりました。「なんで、自分で洗わないの?」…私は洗い物おばさん扱い…?? しかし、彼は私以外の人の前では純朴な少年で通っていて、誰も彼がズルしていることは知りません。私が彼に困っていることを誰にも言えない状況です。もし言ったら私がキャンキャンわがまま言っている、と処理されることは目に見えています。 前の職場はマネジメントがけっこうされていてクリーンで、ズルしたり仕事を避けたりできない所でした。今の職場は濁りきった水なのでこういうズルや嫌がらせがとてもしやすい職場で、真面目にやる程馬鹿を見て悔しい思いをします。 ボスは、理解してくれるような人ではありません。私はここを辞めた方がいいでしょうか? こういう気持ち、わかる方はいらっしゃいますか?

補足

ボスは理論の通じない粗野な人で、素朴で不器用に見えるその少年を好いていて、彼のことを訴えることはできないのです。yokohamaさんの、3はすでにそうです。彼の10倍は仕事している筈です。本当に、何にも(レシピを見ながら菓子作り以外)しないのです。その被害は全部私にくるので他の人には私の悔しさはわかりません。

続きを読む

1,055閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1、何も言わず辞める 2、接客は苦手なら、これとこれくらいは手が空いているときは手伝って欲しいと伝える 3、彼の何倍も仕事をする。周りの人間が解る位に仕事をする。仕事をしない人間はいらないと上の人間も判断するだろう。 あなた一人、2人分の仕事をこなせば彼はいらない存在だと気づくと思うけど 4、彼の勤務態度を上の人間に報告しつつ、退職を申しでる。 この4選択かな。 2をして駄目なら、3をして無理なら、4をして辞めるか 初めから1で辞めるか 今でさえ3の状況なのに・・・・なら、どうしようもない職場なので 辞めても次の職場などが決まっているのなら 退職しても良いかと。 補足読みました。 何も言わずに辞めますで良いかな。 あなたが抜けた時、その彼がどう仕事を処理できるか? 店舗の運営が上手く回るか? という点が凄い面白い点かと ある意味何も言わず辞める形だと、その職場にダメージを与えることが 出来るかな?あくまでも想像だけど。

  • 辞めるんだったら、その時に全部ぶちまけてやれば良いと思います。 周りが信じようが信じまいが、もう辞めちゃうんだから 言いたい事ぜーんぶ言っちゃえば良いんです。 いう事で、少なからず「こういう事言ってたよ?」みたいな 噂にはなるので、その人が本当にサボっていたら 「うわ・・・言われた・・・」みたいな気持ちにはなりますし、 「辞める人がいる程、酷かった」と分かるかもしれません。 というか、あなたがその仕事をしちゃうから、 その子も付け上がって「この人の時は、サボれるからいーや」って 舐められてるんじゃないですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理補助(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる