教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の男勝りな女の先輩 社会人数年目の女です。同じ部署にいる女性の先輩とのつきあい方で悩んでいます。 気を悪くさ…

会社の男勝りな女の先輩 社会人数年目の女です。同じ部署にいる女性の先輩とのつきあい方で悩んでいます。 気を悪くされる方がいらっしゃるかもしれませんが、身近な人には相談しにくいのでここで質問させてください。 その人は頭はキレる人で、そこは尊敬しているのですが、あまりにも性格がきつすぎて、職場の雰囲気が悪くなることがあります。先輩は30過ぎで、独身で結婚するつもりもないと周りに宣言しています。失礼ですがお世辞にも美人とは言えず、その人のいない所でブー子と呼ばれています。 彼女の言っていることは、ほとんど正論だとは思いますが、話し声も大きく、 ・社内の人と電話などでやり取りしているときに相手に、バカ、仕事ができない、だから何?などと言うことがあります ・私が配属されてから、先輩のパートナーが二回変わっています。1人は辞めてしまい、もう1人も周囲が聞いていて耐えられないくらい詰められていました ・結婚を報告した別の女の先輩に仕事中もつらくあたるようになりました。(プレゼン中に、意味が分からないと言って話を遮る、仕事以外の時に避けるなど) 私は今は仕事上で直接関わることはなく、どちらかと言えば気に入られているのですが、上に書いたような話で同意を求められたり同じ場に居合わせたときにどう対応していいか解りません。また、結婚や恋愛には興味ない発言をしている割に嫉妬心を露わにしたり気に入っている男性社員には時々ぶりっこのようなことをするし、何がしたいのか理解できません。フォローもできません。 何より聞いていて気分が悪いです。先輩が怖いのか注意する人もいません。 似たような人が周りにいる方やうまくかわした経験のある方がいらっしゃったら、アドバイスいただきたいです。お願いします。

続きを読む

457閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    できる限り、かかわらないようにするのが一番だと思います。ですが、一緒に仕事をしないといけないことになれば、そこは仕事と割り切って上手く仕事を進めてください。 若かった頃、私にも同じような経験がありますが、悩んだ末逃げました。 逃げたらとても楽になりました。そのうち、私だけでなく他の人もその先輩から離れていった時、悩んでいたのは私だけではないとほっとしましたが、先輩のことが少し可哀そうになりました。 その後は付かず離れず、自分の為に「先輩との適当な距離」を保つようにしました。 割り切って、上手く付き合って(?)ください。

  • もうそういう人には興味を持たないことです 仕事ができても、外見が醜かったり、性格が悪くて周りと上手くいかない人には興味をもってしまい気になるのです 気になるから自分がそういうオーラを出してしまい、巻き込まれるのです 人付き合いは「冷たく優しく」が鉄則です 仕事ならより「事務的な態度」も付け加えなければいけませんね 私は「寂しいから可哀そうだ」と思ってしまい、何度もそういう人に自分が職場で嫌な目にあわされ、被害にあった後輩をなぐさめてきました 付ける薬が無い人・・・そう思うことですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる