教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の書き方について。 履歴書で、職歴の所がアルバイトを含む場合は何と書いたらよいのでしょうか?

履歴書の書き方について。 履歴書で、職歴の所がアルバイトを含む場合は何と書いたらよいのでしょうか? ①正社員として入ったのなら「〇〇 入社」と書くのだと思いますが、バイトでも「入社・退社」になりますか? ②沢山ありすぎて書ききれない場合は、新しく受ける職種に近いものを書いた方がいいですか? それとも年代順に書いた方がいいんでしょうか? ③接客業なのに短所を「短気」と書くのはよくないですか? ④みなさんが履歴書に書く長所・短所を教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

759閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >何と書いたらよいのでしょうか? 根本的には、「分かるように記入してあれば良し」です。 見る人に分かりやすく記入しましょう。 ということで、以下は「あくまでも、ひとつの例」としてのお話しです。 ① 〇〇 正社員として入社 ×× アルバイトとして就業(入社でもいいですよ。直接雇用なら。) とか、 〇〇 入社(正社員) とか。 ②沢山ありすぎて書ききれない場合 省いていただく分には、いっこうに構いません。 アルバイトの部分をまとめてしまう人もいます。 ○年~○年、アルバイトとして就業(×社) とか。 書き順は、あくまでも年代順です。 「歴」ですので。 ③ 特別どうとは感じません。 あえて言うなら、良く書いてあるものですね。

  • たくさんあるのなら履歴書の他にパソコンで 「職務経歴書」を書く事をオススメします。自分がどんな場所でどんな仕事をしてきたかを相手側に伝える事ができますよ。私は履歴書としか書いていなくても職務経歴書は持参してました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる