教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

機械製図検定3級か機械設計技術者試験3級かどっちのほうが、実務に役に立ちますか?

機械製図検定3級か機械設計技術者試験3級かどっちのほうが、実務に役に立ちますか?私は2年ほど機械系のCADオペで働いています。 仕事が楽しく 最近色々まかされるようになってきたから ここはちゃんと勉強しようと思いました。 機械の知識は ポリテクと実務で得た程度です。 グレード この質問に補足する

続きを読む

2,026閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    圧倒的に機械設計技術者3級の方が実務に役立ちます。 機械製図検定は単なる製図検定なので、ただ図面が描ければ取得できます。 機械設計技術者は、機械設計の基礎が出来なければ取得できません。 設計とは材料・強度計算・各種計算・加工法・製図等の幅広い知識を駆使して行うのです。 機械設計技術者で製図検定を取得する人は、意味が無いのでほとんど居ません。 製図は設計技術者なら出来て当たり前なのです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる