教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

普通自動車二種免許を持っていても、タクシーの運転手になるためには、タクシー会社の採用試験に受からなければならないそうです…

普通自動車二種免許を持っていても、タクシーの運転手になるためには、タクシー会社の採用試験に受からなければならないそうですね。 タクシー会社の採用試験に落ちるとしたらどういう場合ですか。また、タクシー会社の採用試験に落ち続けるようなら、せっかく普通自動車二種免許を持っていても資格を生かした就職は諦めて、無資格可の別の仕事を探したほうがいいのでしょうか。

続きを読む

1,169閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    元タクシードライバーです。 タクシー会社の採用試験(といってもたいがいが面接のみ)に落ちる人、結構いますよ。まぁ、来る者拒まずな業界なんですが、中には何を勘違いされているのか、面接時にTシャツにジーパン姿で来たりとか終始上から目線(面接者が若いと特に)で敬語など一切なし、という非常識な人はたいがい落とされます。あと、運転経歴証明書を提出する会社では、点数が残り少ない(あと1点で免停など)人も落とされます。 まぁ、タクシー会社に落ちる類いの人たちはどうしようもない人たちなんでしょうけど…。ごくごく普通に常識がある人ならまず落ちることなどありえません。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 接客マナーと地名とルートが覚えられているかの試験があると思いますよ。 最近はナビがありますので、全く知らない場所でも行く事が出来ますが、やはりナビに頼らず瞬時に最短ルートを選択できないと客は怒ってしまいますし、最低限の接客マナーがなければ、それこそ会社の信用問題にもなりかねませんね

    1人が参考になると回答しました

  • 二種免許があるのと、会社に入るのは別です。タクシー会社も試験があり、当然落ちる人もいます。非常識ドライバーが入社したせいで、常連客を失うわけにはいきません。 運転が出来る(二種免許がある)のは、タクシー会社で働く最低限の条件のひとつでしかありません。 タクシーなんか誰でも出来るなんて思っているなら、大間違いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 不採用になる方も中にはおりますよ。 タクシー業界というのは接客マナーが最近では問われていますので、あまり人として人間性に欠ける方は敬遠されますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシードライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる