解決済み
こんばんわ 今私は親の会社の運送業?で働きたく思っています、そこで、いくつか質問がありますまず、 親は私を雇うのは賛成してくれています 親の会社は、ユニック車の平ボディでリース物等、足場板等、職人が現場で使う物を現場に引取りに行ったり、引き取って預かったり、届けたりする仕事なのですが むろんトラックなので 普通中型免許を取得後雇ってもらうつもりです そこで質問① 「普通中型免許は普通免許取得後2年後に取得可能ですが、 普通中型免許を取得するにあたっての質問です(私はAT限定じゃなく、普通免許、MT、を取得しました) 普通中型免許を取得するためには もちろん教習所で学科、実技の授業を受けますが 授業をすべて受け終わった後、試験場では、学科試験だけなのでしょうか?、実技試験もあるのでしょうか? また、実技の試験がある場合、どのような試験になるのでしょうか? よろしくお願いします」 続きですが、 トラックで現場に向い、引き取るのにも預かるのにも届けるのにも、ユニックを使う作業になります ここで質問② 「ユニックを操縦するには、クレーンの資格などがいると思いますが、正式には何と言う資格、あるいは免許なのでしょうか?また何日くらい、いくらくらいかかるのでしょうか?」 質問③「ユニックでの作業にあたって、玉掛けの資格?免許は必須だと思われますが、玉掛けの資格?免許?は、大体で何日くらい、またいくらくらいかかるのでしょうか? よろしくお願いします」 最後の質問です 「質問②、③で言った、クレーンの資格、玉掛けの資格 についてなのですが 親がなにかの資格で講習が1年に2回くらいしかないと言っていたのですが、 実際どーなんでしょうか? 」 よろしくお願いします また、こぉいう作業にあたって、他にとっておいた方がいい資格、免許などがあれば、お教え願います ちなみにフォークリフトの免許については取得を考えていますので触れていただかなくても結構ですので よろしくお願いさす^^
補足です トラックは一応4tか6tに乗るつもりです
326閲覧
①中型一種免許は学科要りません。教習所卒業すれば証明書持って試験場に申請しに行くだけです。 ②小型移動式クレーン(吊り上げ荷重5t未満)ですかね。講習受ければ取れるはずです。 ③玉かけは吊り荷が1t未満の場合は不要じゃなかったっけ?これも講習受けるだけです。 一応車検証の車両総重量を確認しましょう。最大積載量6500kg以上、もしくは総重量11t以上で大型車になります。余計金と手間暇かかるんなら三年待って飛び石で大型免許行った方がいいんじゃないですか?それとも三年も待てないですか?今は2tユニックでも総重量5t超えが多いから新普通免許じゃ乗れないですからね。
そんなこと自分でしらべなさい。すぐわかるわ、そんなんじゃ社会人むりだよ!
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る