教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト 辞める 受験生 コンビニ

アルバイト 辞める 受験生 コンビニ自分は通信の高校に通っている高校三年生です。 4月から通信ということで時間があったのでコンビニでアルバイトをはじめました。 嫌なこともありましたがなんだかんだで続いてはいたのですが11月になったらシフトが入れない日が増えたり自動車学校に通いたいのでやめたいと思っていました。 大学は推薦で行きたいと考えていますが、シフトの融通があまりに効かず不満もあったりします。 いろいろ考えた結果自分の中でもっと早い段階でバイトを辞めたいと思うようになりました。 「普通に言えばいいじゃないか」と思われると思うんですが、 高3でバイトをはじめたことを突っ込まれないか心配な部分が少しあります。受験勉強に集中したいという理由をわかってもらえるか自分の場合少し不安です。 自動車学校に行くことなども理由になるのか心配です。 現在資格の勉強もしていて 「資格の勉強や大学の受験勉強に集中したいのでやめさせてもらいたいです」 という言い方で問題ないでしょうか。 自動車学校も言った方がいいか悩んでいます。(かえって不自然ではないかと) どのような言い方が一番適しているでしょう。

補足

「大学の入試が近くなってきたので試験に向けて勉強に集中したいので急なことで申し訳ないのですが今月でバイトを辞めさせていただきたいです。」 みたいな言い方にしようかなと思います。問題ある点ありますかね。

続きを読む

303閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「学業との両立が困難なので辞めたい」 で充分ですよ。 質問者さんの職業は 「学生」 なのですから。 教習所の事は 言わなくて良いかと思います。 補足見ました。 それで大丈夫ですよ。 教習所は受験が終わってからにした方が良いかと思いますよ。 志望校合格を祈ります!

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる