教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24年度の宅建試験について教えて下さい。試験の日時が近づいて来ましたが、今年の合格点は何点位になると予想しますか?? …

24年度の宅建試験について教えて下さい。試験の日時が近づいて来ましたが、今年の合格点は何点位になると予想しますか?? 22年度と23年度と、2年連続で36点と高得点でしたが、今年も35点越えはありえますか?? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

続きを読む

596閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    従来の宅建試験は、概ね30~35点に15%強の受験者が集まるように作問をしようとしていました。 特に平成20年以前は、宅建の合格点基準の安定のため、宅建試験の試験委員に心理学専攻の試験委員を入れたり工夫をして作問の精度を上げていたこともあります。(一昔前までは、選択肢も1.2.3.4均等に正解肢に配分されていました、これが変わったのも心理学の試験委員の影響です) ただ、数年前の「宅建業法」の(16問→20問)増問により、30~35点に15%の受験者を集めることが特に困難になったと思われます(宅建業法は受験生の得点源であるため)。 それと、不動産関連の上級試験の「マンション管理士」の合格ラインも影響を与えていると推測されます。 現在の合格最低基準点36点が記録されたのも、「マンション管理士」の合格最低基準点38点が記録されて以降です。 問題構成の変更がない限り、今後も35~37点前後の合格最低基準点の設定は続くを予想されます。 従来のように「権利関係」「宅建業法」各16問ずつの設問になれば、合格最低基準点は2点前後下がりそうですがね・・・

  • 出題された問題を見た上で論じることですね。 今年は難しかったから合格点が低いだろうとか、 易しかったから36点以上だろうとか、ボツ問が 出たから自分に有利、不利とか。 今はそんなこと気にする暇に勉強した方がいいでしょ。 勉強しっかりやってるの?そこが大事です。

    続きを読む
  • 合格点をうんぬん言うのはナンセンスですよ。試験問題を難しくすれば合格点はおのずと下がってきます。上位15%に入れば合格点なんて関係ないですよ。合格すればいいんですから。今年も35点越えはあり得ますよ。だって、22年度試験前は、今より民法の問題数が多くて、宅建業法の問題数が少なかったんですから。その頃の合格の目安ですよ。35点というのは。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる