教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さんは一月にどのくらい働きますか。私は営業(不動産)の仕事していますが、せいぜい220時間ぐらいで

皆さんは一月にどのくらい働きますか。私は営業(不動産)の仕事していますが、せいぜい220時間ぐらいで皆さんは一月にどのくらい働きますか。私は営業(不動産)の仕事していますが、せいぜい220時間ぐらいです。おそらく同業社では少ないほうだと思います。私の友人をみてみますと、自動販売機のジュースの補充をしている人が300時間、広告代理店で働いている人がやはり300時間、パン職人をしている人が250時間、NT○ド○モに勤務している人が280時間と、労働時間が250時間を超えている人がゴロゴロいます。そこで皆さんの労働時間を知りたくなったのですが、これが現実というものいでしょうか。働きすぎで気の毒な気がします。

続きを読む

1,317閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    営業アシスタント(27歳・女・勤続4年目)です 元々は電話応対と売り上げ伝票の処理と言うことで入社したのですが、 雑談をしていた時に私がパソコンインストラクターの資格を持っている ことが判り、それだけPCが使えるなら今まで外注してた仕事も社内で できるんじゃないの?と言うことになってしまいました。 今では電話応対・売上伝票の処理は当然のこと、提案書から見積もりから 会社案内のパンフレット、展示会のパネル原案作り、HP管理まで全部 私の仕事になってしまいまして、1日平均10時間労働くらいですかね。 だいたい月23日勤務くらいなので月平均230時間前後ですか。 ただし、残業手当は月30時間が上限なので毎月サービス残業たっぷりです。 そして、期日が迫ってくると休日出勤もしますが、手当てではなく、 その月中に代休を取りなさいと言うシステムなので、これもタダ働き。 その月中に代休取れるくらいなら休日出勤しないっちゅうの(^^;)

    1人が参考になると回答しました

  • 今年の今までの平均残業時間は80時間を超えています。 通常勤務が160時間あまりですから240時間は今年は月平均で働いていることになります。 残業が110時間を超えたこともありますからその時は270時間ですね。 残業代は全て出ています。 ただ時間だけではきつさが分からないところもあります。 これだけの時間外を働いていても月に6回は公休を休めて定時に上がれる日も 週に2~3回あるんですよ。 じゃどこでこの時間外を働いているかというとほぼ毎週1日以上徹夜があるんですよ。 1回徹夜すれば14時間ぐらい深夜割増込みで付きますからこれだけで60時間弱時間外が付く事になります。 それに休出と普段の残業を入れれば軽く80時間を超えるということです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる