教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊の入り方と就目について。

自衛隊の入り方と就目について。僕は、ある事があり高校1年の最後で辞めました。 今思えば馬鹿な事をしたな?!と思って後悔してます。 そして、必ず待ち受けてくる、就職の壁! パートで働ける所も探していますが、中々見つからない上に見つかっても落ちてしまいます。 そんな時に、自衛隊の資料?ハガキ?が家に届いていたので 早速みて、資料を送ってもらうためにハガキを書き出しました。 まだ資料は、届いてませんが、中卒になりますか?が自衛隊に入る事は可能でしょうか? 入れれば陸空海の何処でもいいですけど、出来れば陸でお願いします。 仮に入るとして、陸の自衛隊では何をしますか? 相当厳しいと聞きました。 どう言う事を、やるのか教えて下さい。 入りたち理由 免許が取れてお金が貰える。 就職に役に立つ! この二つで入りたい!と思いました。 回答者からしたら、ナメンな!と思うかもしれませんけど、 けして、なめてません! 本気で入りたいと思っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

376閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いや、ナメてるでしょ? 「免許が取れる」 別に教習所行けば免許は取れる。 「就職に役に立つ」 意味が分からない。自衛隊辞めた後の就職に役に立つってこと?つまり辞める前提なんでしょ?てか別に役には立たないし。 国の平和を守るために厳しい訓練を重ね、災害があれば寝ずに救助活動。PKOで国際平和のために動くこともある。使命感の強い仕事だと思うけど、国のために命を捧げるだけの覚悟はある?

    1人が参考になると回答しました

  • 他の回答者さんの気持ちと回答は同じです。 ですが… 質問者さんの気持ちも分からないでもない。 理由はどうあれ、中卒の就職は困難です。 現代、大卒でも駅の掃除をやっている時代です。 自衛隊に入隊したい気持ちはあったとしても 質問者さんの性格だと半年も持たないのでは? 自衛隊には、体験学習があります。 自衛隊の広報へ連絡し聞いてみては? 警察学校、消防学校へ進学したいという方達も 自衛隊で体験学習して学ぶと聞きました。 大体は、挫折してしまう方が多いといってました。 警察学校、消防学校も訓練は自衛隊並です。 あと… 自衛隊に入隊しても、質問者さんは陸自の普通科だと思う。 幹部候補生は、防衛大学卒業者が当たり前。 質問者さんが入隊しても陸〇曹までだと思う。 退官は54歳です。 退官後、仕事しても、警備員、工事の作業員が多いと聞きました。 途中で現役退いた隊員も、資格持っていても、学歴重視なので、 自衛隊に入隊してただけじゃ、仕事も給料も変わりません。 予備自衛官としている方は、年何回かの招集で行きます。 震災・災害も派遣されます (震災で、瓦礫の撤去作業、行方不明者の捜索(死体発見)) 給料(日当)は頂けますが、訓練は厳しいですよ。 仕事・旅行・デートであっても召集が掛かれば、すぐに駆けつけなければなりません。 知り合いの方も中卒ですが、 質問者さんの気持ちとは、全く違う気持ちで入隊しました。 陸自の普通科の憧れの部隊に所属してます。 訓練も、普通民間人から見た光景より、遥かに厳しいと言ってます。 民間人へ自衛隊の訓練などみせるのは、ほんの一部分です。 生半可な気持ちだと…他の隊員に迷惑かけるって言ってます。 海外へも行きました(治安が悪い) 戦争が絶えない地域へ行って『いつ死んでもおかしくない』と言ってました。 雪国などへいくと、訓練で極寒の地ですることになります。 辺り一面、真っ白な銀世界で、訓練です。 寝泊りも雪を掘って何人かで寝袋で休みます。 必要な持ち物以外、持ち出し禁止(上官のチェック) 約80Kgのリュックを背負って訓練します(普通は背負えません無理です) 何週間訓練するか?秘密なので教えてくれません。 凍傷は当たり前。寒くても『寒い』とは言えない。 泣き言なんか言えません。 スキー訓練で、スキー靴は、革靴(靴下3枚重ねでも寒い) 板は平板(足元は、わら縄)です。自衛隊のスキーは、歩く為のスキーです。 オリンピック選手の自衛隊の方は、特別です。所属も全く異なります。 一度、自衛隊の広報へ体験学習について聞いてみては? 体験で、生半可な気持ちを身にしめるのも良いかもしれません。

    続きを読む
  • 知人(女性)が以前、自衛隊にいたので。 受験資格等は資料に書いてあるはずなので、それを満たしていれば受けられるはずです(年令…と身長もかな?制限があるはず)。 面接もあったと思います。『免許が取れて就職に役に立つ』では通らないと思います。 入ってからは行動は班単位で、班の人が何かやらかしたらその班全員が連帯責任(外出禁止とか…) 毎日の訓練も非常に厳しく、ただでさえ少ない同僚の半分以上は耐えきれずに次々とやめていったそうです(男性はさすがに半分もやめないとは思いますが)。 数ヶ月に1回くらいしか会ってないですが、会うたびに『30キロ走った』とか、『数十キロの荷物をいくつも運んだ』とか言ってましたし、決して太っているわけではない彼女が、入って短期間で急激にやせてました。(当時、両手がマメだらけだったのを覚えてます…。ちなみにその子の旦那さんは自衛隊員で体脂肪率1桁…アスリート並ですね。それだけの訓練をしてるってことだと思いますよ)

    続きを読む
  • 免許を取りに行く場所ではありませんので自動車学校へ。自衛隊は国防意識を持ち職務遂行において免許が必要なので国からの援助を受け修得させてます。次の職の為に取らせてるのでわありません。考えが砂糖のように甘過ぎる。いじめもあれば殴られることもあります。困難な任務に立ち向かい遂行していく意志はありますか?免許修得目的しかなければ自衛隊に入るのは辞めたほうがいい。途中で挫折します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる