解決済み
看護師2年目です 今年の初めからインシデントを1~2ヶ月に1回ほど起こしてます 今日も私のせいでインシデントが発覚しました 夜にワーファリンを飲んでる患者さんが昨日は内服行わず、今日は内服を行うという指示がありました しかし、ワーファリンの処方はでておらず、私が日勤だったので薬を分けたのですが(内服薬は看護師管理)、処方が出てないことに気付かず 夜勤さんもそのことに気づかなく… インシデントの度に振り返りを行っているのですが、なかなか減りません(インシデントの内容もバラバラですが) 同期はインシデントも起こさず、私だけいつも起こしてます 2年目になったのに情けないです… どうすればインシデントが減るのかが分からないです
6,548閲覧
4年目ナースマンです。 今は新人指導をしていますが、2年目というのはそういったことに出会う人、全く出会わない人と二種類に分かれる時かなと思います。 私も2年目の時にアクシデントを起こしました。 思い込みですね。自分ではきちんとしてたつもりが、違うことをしていたという内容でした。 今思えば、患者に行われることに"理由"を考えていなかったからかもしれません。 あなたに質問です。 『ワーファリン服薬についてです。今日は飲ませて明日は飲ませないで下さい』 と、いう事例があるとします。 あなたは"何"を思いましたか? … … 働くと、物事を"表面上"だけで捉えてしまうことがあります。 先生の指示通りしなきゃ! 勿論、その気持ちはあるでしょう。 しかし、"なぜ"今日は飲ませて、明日は飲まないのか? まず、そこをアセスメントできていますか? 仮にできているとしましょう。 『明日オペがあるから、ワーファリンは止めないと…』 と、いうのが答えとします。 では、止めたワーファリンは、いつから"再開"なのか? 指示では、今日と明日の指示しかありませんが、看護師は、"先を読む"必要があります。 患者目線にたつと、必然と 「いつから飲むの?」 と、出てくる内容ですね。 そう考え始めると、薬はどうなっているのか?セッティングを変えないと!などと、薬にも目がいきます。 一つの物事を、客観的に見ることを忘れていませんか? それが、インシデントの原因の一つであると思います。 また、業務が"流れ作業"になってきていませんか? ミスは勿論だめですが、ミスした人間にしか、ミスの怖さはわかりません。 失敗から学んでください。 2年目というのは、仕事もわかってきて、知識もついてきます。 ですが、まだまだ経験というのは浅いんです。初心を忘れずに働いてくださいね!
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
ナース(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る